レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28661 現在1歳5ヵ月の息子に授乳中です。授乳中でも手術を受けられるか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月08日
[ 適応性への不安 ]
現在1歳5ヵ月の息子に授乳中です。授乳中でも手術を受けられるか?
30歳女性

相談 Question現在近視のレーシック手術を検討しております。
ただ、現在1歳5ヵ月の息子に授乳中です。
年齢的には食事中心で、授乳はただのスキンシップとなっていますが、なるべくなら続けたいと思ってますので、授乳中でも手術を受けられるかお聞きしたいと思います。
普通の眼科の治療では麻酔も点眼薬も授乳に影響のあるものはほとんどないからと言われましたが、手術は受けられますでしょうか?
また、私は右目の下まぶたの裏側に油の塊があるそうです。
眼科では、気になるなら切開するが、そのままでも問題ないと言われているので、とくに見目が悪いわけではないのでそのままにしてあります。
詳細は診察をしてみないととは思いますが、もし可能でしたら、これも手術に影響があるかどうか伺いたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。

現在の眼の状態につきましては文面のみでははっきりとはわかりかねますが、適応検査時に眼の状態を詳細に診察させて頂いた上で、レーシック手術に対して問題がないか検討させて頂きたいと思います。
※詳細な検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、何卒ご了承下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックでの感染の危険性は極めて低く、施術室は空気清浄度を保つために細かい粒子を捕集する高性能フィルターを用いて除塵、除菌を行っています。
品川近視クリニックでは、定期的に清浄度を調べ、清潔度の維持に努めております。
施術後の生活においても、医師の指示通りにお過ごし頂ければ問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 カラーコンタクトとか入れてみたいのですが、手術してしまったら入れられないのでしょうか?
A. 手術を受けられた場合、カラーコンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズ ・・・
2008年05月14日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 貴院で過去に起こった最大の合併症はどのようなものなのか?その割合の上位を占めるもの、合併症の種類は?
A. 1)当院では術後、感染症が起きた症例はございません。 また、層間炎症は従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と同じように起 ・・・
2008年02月17日 (32歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 検査前、手術前のコンタクトの使用についての質問です。連続装用の意味が少し不明でしたので質問させていただきました。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【 ・・・
2013年02月09日 (?歳/女性) [適応検査について]
4. 施術の効果 手術して視力が良くなっても年数が経つことに視力が悪くなるのでは?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺 伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのも ・・・
2007年09月20日 (23歳/女性) [施術の効果]
5. その他の相談 術後3日間パソコンを使用しない事は難しいですし、同様に体を動かさない事も難しいです。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年10月11日 (43歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 現在 授乳中ですが手術は可能なのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年10月01日 (31歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 数年前、相談した経験があります。私の眼球はきれいな形状ではなかった為、レーシックを受けることが出来ませんでした。
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をしている方に ・・・
2012年05月09日 (36歳/男性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 フラップを作ったあとにレーザー照射の部屋に移動すると聞いたのですが、感染のリスクは増えないのでしょうか?
A. 手術前の抗菌剤の点眼に関しましては、当院では現在、『オフロキシン点眼薬 0.3 %』(抗菌剤)を手術前日の朝から(検査の翌日に手術の方 ・・・
2009年09月02日 (28歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 成人してからの方が良いらしいとの話を聞きましたが、手術のタイミングはいつがベストなのでしょうか。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2009年09月11日 (18歳/女性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 普通のレーシック手術を受けた場合、5年後、老眼の年齢になった時、どのように変化する?
A. 通常、レーシック手術を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2011年01月18日 (46歳/女性) [治療前の不安]