- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

海外(香港)在住で、一時帰国をして手術を受けたいと思っています。
何点か教えて頂きたいのですが、
■斜視について
左目は近視で0.8程度、右目は遠視の乱視で0.4程度です。
普段は裸眼で過ごしています。
以前かかった眼科で、「両目の視力の差により、右目をあまり使わない癖がついてしまっているため、今は大丈夫でも、将来的に斜視になる可能性もある」という指摘を受けました。
レーシックを受けることにより、それを予防することは可能でしょうか?
■レーシックの種類について
私は両目で上記の差があると同時にドライアイです。
御社のHPでレーシックにも色々種類があることを知り、料金の面からもトリプルRがいいかと思っていますが、他にお薦めのものがあれば教えてください。
(手術日を予約する前に決める必要があるのでしょうか?もしくは検査の際にご相談に乗っていただいてから決めることも可能でしょうか?)
■料金について
両目で差がある場合でも、料金表の金額が適応されますでしょうか?
■交通費補助について
今回は交通費補助の対象になりますでしょうか?
■術後検診について
翌日、1週間後検診は受けられますが、3ヵ月後検診の時には香港に戻っている予定です。
こちらでも術後検診を受けられる病院をご存知でしたら教えてください。
なお、最悪3ヶ月検診が受けられなかった場合、次回の一時帰国の際に診て頂くことは可能でしょうか。
質問が多くてすみません。
どうぞよろしくお願いします。

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
◇術前検査の費用は無料です。
費用には麻酔代薬代、当院での術後の検診代等が、全て含まれております。
当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠視老眼による費用の変動はありませんので、ご安心下さい。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック治療の適応とはならない場合もございます。
◇尚、遠視と近視乱視の治療の異なる点としては、一般的には遠視の治療のほうが、若干度数が安定するのに時間がかかる傾向がある(近視治療の場合は、約3ヶ月程で眼の状態がほぼ安定してきますが、遠視治療の場合は、それより時間がかかる場合がございます)ことが挙げられます。
レーシック治療では近視乱視を治療することは可能ですが、残念ながら斜視の根本的な原因を治療するものではありません。
左右の眼の度数がかなり違うことが原因で斜視が起こりやすくなっている場合には、レーシック治療によって近視乱視を治療することで、斜視が起こりにくくなる可能性はあります。
当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案しております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければご予約の上、一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5000円)を上限に、手術日の交通費実費分(往復料金)を補助金としてお支払いする制度です。
1)補助制度対象エリアにお住まいの方
2)特定の術式(品川トリプルRプレミアムイントラレーシックスタンダードZレーシックアマリス500Zレーシックラゼックエピレーシック老眼治療カムラ( KAMRA))で施術を受けられる方
3)翌日検診時に交通費の領収書が提出できる方
(領収書の提出がない場合、補助金をお支払いできませんのでご注意下さい)
術後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
海外に在住の方の場合は、当院に通院頂くか、滞在される都道府県内(東京・埼玉・千葉・神奈川を除く)の眼科を紹介眼科リストからお選び頂き、ご紹介させて頂くことが可能です。
当院での術後検診は術後、保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって保障期間は異なります。
ご希望の術式がございましたら、ご予約の際にご確認下さい。)
当院にて1週間検診をお受け頂き、術後の経過に問題が無い場合には、英文での紹介状をお渡しすることが可能ですので、その後の検診を海外でお受け頂いても構いません。
ただし、紹介状は日本語、もしくは英語での表記となりますので、英語圏以外の場合は海外で術後検診をお受け頂けないこともございます。
その場合は手術をお受け頂けない場合もございますことを、ご了承下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
角膜潰瘍であったため、検査を受けるためには医師からの紹介状が必要であるとお伺いしました。 A. 他の眼科様宛の紹介状であっても、内容を確認させて頂けるということでしたら、特に問題はございませんが、紹介状をお持ちの際に、宛先が異 ・・・ 2008年04月08日 (31歳/女性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
プラチナレーシックを東京で手術を検討しているのですが、術後の定期検診は福岡で出来る? A. 福岡院では、プレミアムイントラレーシックは行っておりませんが、福岡院で術前検査をお受け頂いた場合でも、プレミアムイントラレーシック ・・・ 2010年09月15日 (22歳/男性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
眼鏡をかけて1.2位、裸眼では0.1以下。右目は乱視もあり、最近、老眼のけがあるみたいなのですがよくなりますか? A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年04月07日 (?歳/男性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
遠方からのため、検査手術翌日検査を最短3日間で可能でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月06日 (50歳/女性) [手術回数・時間] |
5. | ![]() |
少林寺拳法をやってるのですが、比較的目に負担のかかるものをやるとすると、やはりエピレーシックが適応でしょうか?
A. ●レーシック治療では角膜の表面をフラップといって薄く切開しますが、切開された部位は治療後完全に接着するというわけではないため、眼の ・・・ 2008年07月30日 (35歳/男性) [施術方法] |
6. | ![]() |
現在、授乳中なんですがレーシックはできますか?手術自体や麻酔、目薬など子供に影響がないか心配なんですが。 A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年12月26日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
7. | ![]() |
私近視が強く裸眼0.01、コンタクトは(7.60、ー10.00、8.8)です。レーシック可能ですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・ 2012年10月11日 (43歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
「プレミアムイントラレーシック」の場合9万2千円と記載してありますがその他に費用は掛かりますか?
A. プレミアムイントラレーシックは月〜木曜日(祝日を除く)のみ実施しております。 費用には麻酔代薬代、当院での術後の定期検診代等が、 ・・・ 2012年02月27日 (25歳/男性) [費用と支払い] |
9. | ![]() |
アトピー性皮膚炎ですがアトピーの人でも可能でしょうか?(アレルギー性結膜炎もあり) A. アトピー性皮膚炎やアレルギー性結膜炎がある場合でも、殆どの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、アトピー体 ・・・ 2008年02月27日 (24歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
レーシックの手術と二重まぶたの手術両方受けたいです。目に優しいという順番がございますか?
A. 時期的には二重の手術を行った後、1ヶ月以上あけてからレーシックを行うか、もしくはレーシックを先に行った場合は、 3ヶ月程度あけてから ・・・ 2008年07月15日 (23歳/女性) [その他の相談] |
![]() |