レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18451 術前検査の際、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとの先生のお話がありました。 手術を受けるか否か悩んでおります。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月05日
[ 治療前の不安 ]
術前検査の際、すぐに老眼鏡が必要になるでしょうとの先生のお話がありました。 手術を受けるか否か悩んでおります。
?歳男性

相談 Question7月28日に術前検査を受けました。
8月20日に手術を予約しております。
検査時、「老眼が現在両目とも1.00で、術後、老眼を感じる度合いが大きくなる。3.00ぐらい。すぐに老眼鏡が必要になるでしょう。」との先生のお話がありました。
現在、手術を受けるか否か悩んでおります。
また、手術を受けた場合は、その後、遠近両用メガネ遠近両用コンタクトレンズ(度は、老眼のみをいれる)を、考えております。
その場合、コンタクトレンズは、術後何日後ぐらいから装用できるでしょうか。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
尚、レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、残念ながら老化現象である老眼は治療は出来ません。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いの眼鏡のまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
一方、レーシック治療をお受け頂かない場合には、手元を見る際には当面老眼鏡が必要ないのですが、遠くをよく見る為には近視の眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。
手術をお受け頂いた後でも、老眼用のコンタクトレンズを含め、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、眼の状態によっては合いにくいこともございます。
コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の下に適切に使用されることをお勧め致します。

手術後眼の状態がほぼ安定してくるのには、約3ヶ月前後かかりますが、手術後間もない時期は、手元が特に見えづらく感じますが、時間が経過して眼の状態が安定してくると、徐々に手元の見え方は改善していきます。
尚、眼の状態に正確に合わせた老眼鏡を作成される場合には、眼の状態が安定する3ヶ月程経ってから作成されることをお勧め致しますが、特に見えづらい時期には、より老眼鏡がないと見えづらく感じやすいため、眼の状態が安定するまでの間は、簡易的な既製品の老眼鏡をご使用頂くと良いかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術後に視力が1.5位にしてほしいというのは可能なのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら予防することは出来ません。 尚、老眼の対策として、わざと ・・・
2007年10月13日 (38歳/女性) [施術の効果]
2. 治療前の不安 手術の危険性はありますか。手術時間とその日は帰れますか。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年03月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]
3. その他の相談 手術後に近所にある眼科にて定期適に検査したいのですが問題ありませんか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府 ・・・
2008年03月13日 (42歳/男性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 フェイキック施術を検討していますが、検査をして頂いた当日に施術は可能でしょうか。定期検査は名古屋で受診は可能でしょうか?
A. 当院【品川近視クリニック東京】では、レーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、 ・・・
2013年01月14日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 検査当日、検査終了後に、コンタクト(ソフト)を付けることはできますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年07月21日 (34歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 レーシック手術を受けたいと思っていますが、年齢が62歳です。 一般的に高齢者は手術に向かないとも聞きましたが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月05日 (62歳/男性) [適応性への不安]
7. 費用と支払い アキュフォーカスの手術を検討しております。手術費用を教えてください。
A. 当院では老眼治療【アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)】を行っております。 老眼治療レーシックカムラは、レーシック ・・・
2010年08月18日 (?歳/女性) [費用と支払い]
8. 治療前の不安 手術の失敗はありませんか?視力が期待したほど出なかったという以外の弊害は全くありませんか?
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年01月29日 (18歳/男性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 目の手術をすると考えたときに、失敗したらどうしようとか心配です。色々な種類があって何がいいのか全然わかりません。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2012年06月15日 (20歳/男性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 手術後、視力が回復したら、その後視力がまた下がることはないですか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2007年11月08日 (22歳/女性) [施術の効果]