レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12121 近視もですが、乱視もかなりヒドイですがそれでも効果は期待できますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月15日
[ 施術の効果 ]
近視もですが、乱視もかなりヒドイですがそれでも効果は期待できますか?
34歳女性

相談 Question私は近視もですが、乱視もかなりヒドイですが、それでも効果は期待できますか?
手術を受けて失明等今よりもひどくなる事はありますか?
私はあまり心配はしていないのですが、主人が心配してましてどう説得できるかと悩んでいます。
うまく説得するにはどういえばいいですか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

手術を受けられた方は全て、手術前よりも視力は回復されておりますが、治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 近視老眼乱視のため遠近両用メガネで過ごしています。視力改善の方法はありますか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年09月05日 (?歳/女性) [施術方法]
2. その他の相談 眼底出血のレーザーでの治療を受け、完治しております。9月30日に帰国し10月1日検査を受け2日に手術を受けたいのですが・・・
A. 眼底出血のレーザー治療を受けられた場合も、レーザー治療後1ヶ月以上経過し、現在の状態が安定している場合は、その他眼の状態に問題がな ・・・
2009年09月09日 (40歳/男性) [その他の相談]
3. 適応検査について 検査手術2週間前からハードコンタクトからソフトへ切り替え→検査手術3日前からソフトコンタクトの利用停止ということは可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2010年06月13日 (31歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 現在海外に住んでいて検査などに行く事が出来ません。1ヶ月ほど帰国の際に、検査、手術をする事は可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年10月16日 (29歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 手術に対して心配なのと予算の関係で片眼ずつ手術を受けたいのですが、可能でしょうか?
A. 片眼ずつ日を空けて手術を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の手術を受けられる場合には、原則 ・・・
2011年02月15日 (39歳/男性) [施術方法]
6. 費用と支払い 手術前の検査は無料のようですが、手術後の検査は1回いくらくらいかかりますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年05月14日 (?歳/女性) [費用と支払い]
7. 施術方法 近眼治療は両眼で老眼は片眼になる?レーシックの後に加齢とともに白内障になった場合はどうなる?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年05月28日 (?歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 49歳で近視、乱視、遠視(老眼)があります。レーシックは無理、と人に言われますがいかがなものでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年07月01日 (49歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 手術後、近視がよくなったとして、何年くらいもつのでしょうか。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2007年09月14日 (31歳/女性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 手術を検討していますが、妊娠を希望しています。妊娠していても施術は大丈夫でしょうか?
A. 術後は一週間分の点眼薬を処方しております。 また、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニン』を一日15ミリグラム 5日間内服して ・・・
2007年09月10日 (39歳/女性) [適応性への不安]