レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29176 極度の近眼で0.1以下です。アレルギー性結膜炎であり、飛蚊症ですが問題ありませんか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年10月18日
[ 適応性への不安 ]
極度の近眼で0.1以下です。アレルギー性結膜炎であり、飛蚊症ですが問題ありませんか?
41歳女性

相談 Question25年位コンタクトを使用しています。
極度の近眼で0.1以下です。
アレルギー性結膜炎であり、飛蚊症ですが問題ありませんか?
また、現在老眼の症状はありませんが、年齢的に老眼の症状が出てから手術した方が宜しいでしょうか?

回答 Answer飛蚊症の原因の多くは、眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック手術には支障ありませんので、手術はお受け頂けます。
しかし、手術後の飛蚊症に関しましては、既に飛蚊症がある方は、手術前に比べ飛蚊症をやや濃く感じるようになる傾向にございますので、その点をご理解頂いた上で手術をご検討頂けたらと思います。
アレルギー性結膜炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシックの検査及び手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には先にアレルギー症状の治療を行って、アレルギー症状がある程度改善してからレーシック手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。

老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。
レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。
※近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 朝コンタクトを装着し、夜は眼鏡を愛用、就寝時は裸眼。検査前は1ヶ月間コンタクトレンズの装着を中止しなければならない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用レ ・・・
2010年10月02日 (34歳/女性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 右0.02と左0.04で、右目は0.6ぐらいまでしか出ず、眼科ではいつも、矯正で視力が出にくいと言われます。手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月06日 (55歳/男性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 突然の転勤で、今月28日に高知への引越しする事になりました。通える日が4月の14日15日、21日22日の週末2回しかありません。
A. 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ワン ・・・
2012年04月08日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術の効果 手術の効果は平均でどれほど持続しますか?
A. エキシマレーザーを使用して近視乱視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に長期間経つことで治療の効果が無くなってしま ・・・
2007年12月23日 (49歳/男性) [施術の効果]
5. 適応検査について スーパーイントラレーシックの検査予約をしたいのですが、ハードレンズは2週間、完全に外していなければならないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年03月16日 (32歳/女性) [適応検査について]
6. 施術の効果 乱視があり、最近は老眼や白内障もあると言われています。視力が回復し、快適な生活を送る事ができるものでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年05月22日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 手術回数・時間 前日検査翌日手術さらに翌日術後検査というのは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年07月24日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
8. 費用と支払い 交通費補助や1万円クーポン券の有効期限が7月末までになってるようですが、8月以降はどのようになるでしょうか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2008年07月02日 (43歳/男性) [費用と支払い]
9. その他の相談 現在海外在住で、一ヶ月日本に帰国の際、視力回復の手術を受けることができればと思っておりますがそれは可能でしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年02月14日 (32歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 今コンタクト使用していて、アレルギー性結膜炎の症状が出てるのですが結膜炎が完治しないと手術は受けられないですか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、手術には支障ありませんので、宜しければ一度検査へお越し下さい。但し、アレルギ ・・・
2008年01月12日 (27歳/男性) [適応性への不安]