- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

以下について質問いたします。ご回答をお願いいたします。
1)30年ほど前、左目について網膜はく離の手術をしております。
年齢的な意味も含めてレーシック手術は問題なく出来るか不安です。
対応可能かご回答ください。
2)視力は0.01程度のド近眼ですが、コンタクトレンズ使用により1.2程度の視力となっています。
しかし、そのために老眼の症状が出てしまい、老眼鏡をかける始末です。
どのようなレーシックが対応可能でしょうか?

1)網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。
但し、レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、視力が出ない場合、レーシック手術をお受け頂いても残念ながら視力の回復はあまり望めません。
入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、またレーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックを行う必要があります。
尚、現在の眼の状態につきましては、文面のみでははっきりとはわかりかねますので、宜しければ一度、現在の眼の状態を診て頂いている眼科の主治医の先生に、レーシック手術に関して、ご相談頂くことをお勧めいたします。
2)当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。
レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います)
既に老眼が始まっている方が、レーシック手術をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
※カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
※レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 術後の老眼の状況はどうなるのか、お教えいただきたいと思います。 A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年04月10日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 医療保険ではなく福祉を利用しているのですが、治療やレーザー手術といった費用は福祉は対応できないのでしょうか? A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・ 2008年03月05日 (19歳/女性) [費用と支払い] |
|
| 3. | 正常眼圧緑内障と以前診断されたのですが、手術は可能ですか? A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、レーシック ・・・ 2008年03月22日 (37歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 日本に一時帰国を2週間ほどするつもりなのですが、その期間で手術を受けることは可能でしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年05月20日 (33歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 5. | レーシックをすると目の充血は緩和しますか? アレルギー体質なせいか、前から目の充血が気になっています。 A. 1)コンタクトレンズを長時間装用していると、眼の乾きや疲れ等によって、眼が充血してくることがあります。 レーシック治療によってコン ・・・ 2007年11月14日 (31歳/女性) [施術の効果] |
|
| 6. | 10代のころから左右の視力に開きがあり、現在左0.7、右0.1くらいです。右だけ手術を行うことの問題注意点は? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年01月09日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 10月2日〜4日の3日間で手術を検討しております。初日の検査でコースを選ぶことはできますか。 A. 当院では、現在の眼の状態、生活状況からその方に合った手術法をご提案しております。 実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込み ・・・ 2011年09月07日 (39歳/男性) [施術方法] |
|
| 8. | 手術前にコンタクトを外す期間は何日くらいでしょうか? ソフトコンタクト(ワンデーアキュビュー)約14年間使用、近視0.03未満 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・ 2012年05月30日 (29歳/女性) [適応検査について] |
|
| 9. | 手術後の経過観察で翌日は可能でも3日後、1週間後など遠方からは毎回来院が困難です・・・ A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年11月01日 (29歳/男性) [その他の相談] |
|
| 10. | 検査や手術は、午前と午後でどちらが望ましいなどはある? A. 検査や手術をお受け頂く時間帯に関しましては、特に最適な時間帯というのはございません。 当院の予約可能時間内であれば、いつでも安心し ・・・ 2010年11月07日 (28歳/男性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






