レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28732 右目が円錐角膜で、視力が0.02です。左目も軽い円錐角膜で1.0前後です。どのような治療があり、費用はいくらになりますか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月16日
[ 施術方法 ]
右目が円錐角膜で、視力が0.02です。左目も軽い円錐角膜で1.0前後です。どのような治療があり、費用はいくらになりますか。
36歳男性

相談 Question右目が円錐角膜で、視力が0.02です。
左目も軽い円錐角膜で1.0前後です。
どのような治療があり、費用はいくらになりますか。
また保険などは適用になるのでしょうか?

回答 Answerレーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック手術はお勧めできません。
尚、円錐角膜がある方への手術方法としては、当院では『角膜リング』施術を行っております。
角膜リング施術は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる手術方法です。

角膜が歪んでしまっている場合には、通常、眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、角膜リング施術の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
また、角膜リングには、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる手術法だと思われます。

角膜リング施術の手術費は、以下の通りです。
片眼25万 3000円(税込)
※角膜リング施術は交通費補助制度の対象となりません。予めご了承下さい。
※費用の詳細につきましては、お電話にてお問い合わせ下さい。
当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象になる場合もありますので、加入されている場合にはご加入の保険会社にお問い合わせ頂くことをお勧め致します。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について レーシックを検討しております。 3月に無料診断を申請しその後、5月頃に手術行うことは可能か教えてください。
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 ・・・
2012年03月18日 (34歳/男性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 近眼、乱視あり。緑内障はボーダーラインで点眼中。レーシック可能でしょうか?
A. 緑内障があったり、緑内障の疑いがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、角膜の厚さ等その他の眼の状態に問題がなければレーシッ ・・・
2011年03月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 特に左目は最近見えづらくなっております。何処かの病院で、見て貰ってから、そちらにお伺いした方がよいでしょうか?
A. 治療をするにあたり、近視が進行している時期に手術を行った場合、視力はもちろん回復しますが、その後も近視の進行が続いて、再び視力が低 ・・・
2008年02月01日 (34歳/男性) [その他の相談]
4. 手術回数・時間 遠方ですので、東京滞在をできるだけ短くしたいと考えています。検査の翌日にすぐに手術を受けることは可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年01月06日 (35歳/女性) [手術回数・時間]
5. その他の相談 ただいま一時帰国をしておりますが、3ヶ月後の定期検診は絶対に必要なのでしょうか?
A. 術後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 海外に在住の方の場合は、当院に通院頂くか、滞在される都 ・・・
2011年06月05日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 適応検査について すごく受けたいと考えているのですが、コンタクト(ハード)無しで2週間過ごす生活がどうしても考えられません。
A. ●コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・
2008年07月18日 (40歳/女性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 レーシックカムラも片眼のみのと事でしたが、眼鏡のモノグラミングのようにはならないでしょうか?
A. 『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこと ・・・
2011年09月12日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. その他の相談 2週間程、日本に帰る際手術を受けたいのですが、可能でしょうか。1年半程前、そちらで検査をして頂きました。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査のデータは3 ・・・
2008年02月29日 (28歳/女性) [その他の相談]
9. 適応検査について ソフトコンタクトレンズを装着しています。手術前にはどれくらい前からコンタクトを装着してはいけないのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年03月09日 (23歳/女性) [適応検査について]
10. 手術回数・時間 診察から実際に手術までどのくらいの期間がかかりますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月29日 (19歳/女性) [手術回数・時間]