レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26003 アマリス750レーシックカムラと通常のレーシックカムラはどのように違う?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年11月22日
[ 施術方法 ]
アマリス750レーシックカムラと通常のレーシックカムラはどのように違う?
?歳女性

相談 Question説明会(老眼治療、レーシックカムラ)に伺い簡易検査をしていただきました。
簡易検査の結果は、手術可でした。
検査後のお休み等のことを考え、できれば、12/23か24で手術の日程が組めればと思い、あらためてHPを見させてていただいたところ、「最高級」47万円のご案内が出ていました。
これは先日ご説明を伺った37万円のものとどのように違うのでしょうか?
手術数実績としては、どのくらいあるのでしょうか?
最高級と通常の違いについて、教えていただきたくお願いいたします。

回答 Answerレーシックカムラに使用するイントラレースレーザーと、アマリス500Zレーシックに使用するFEMTO LDVはどちらもフラップを作成する【フェムトセカンドレーザー】となります。
これまではレーシックカムラ(スタンダード)のみ行っておりましたが、患者様のご要望にお答えして、2010年11月 1日よりアマリス750レーシックカムラを開始致しました。

【レーシックカムラ(スタンダード)】
◇フェムトセカンドレーザー
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー(誤差調整マイクロシステム付設)
◇エキシマレーザー
:Wave Light社製 Allegretto WAVE Eye−Q (コンディションメーター搭載)
◆保障期間
:3年
◆手術費用
:両眼37万円(税込)

【アマリス750レーシックカムラ】
◇フェムトセカンドレーザー
:AMO社製 イントラレースFS60レーザー(誤差調整マイクロシステム付設)
◇エキシマレーザー 
:Schwind社製 アマリス 750S
◆保障期間
:3年
◆手術費用
:両眼47万円(税込)

※同時にレーシックをお受け頂く場合でも手術費用や保障期間は変わりません。

エキシマレーザー《アマリス》の最大の特徴は、6次元アイトラッキング(眼球自動追尾装置)が挙げられます。
AllegrettoWAVE Eye-Q 含め、これまでのエキシマレーザーのアイトラッカーは2次元のものが多かったのですが、2次元のアイトラッカーでは眼の傾きも平面の動きとして認識してしまう為、眼が傾いた状態で照射した場合、照射位置がずれることがあります。
(※万が一、このような状態となった際は、角膜の厚さに問題がなければ再手術で改善させることが出来ます。)
しかし、アマリスの持つ、6次元全ての動きを察知できるアイトラッカーは、眼の傾きにも対応でき、正確な照射位置を瞬時に判断します。
アマリス(6次元)、Allegretto WAVE Eye-Q (2次元)を用いたどの治療法も、夜間の見え方の質はよいですが、照射位置の微妙なずれが生じた際はの見え方の質の低下につながりますので、アイトラッキングの性能が良い、アマリスを用いたアマリス750レーシックカムラがより質は高いかと思われます。

アマリス750レーシックカムラは開始してからまだ間もないため、症例数はレーシックカムラ(スタンダード)には及びませんが、当院では安全性や機能の面から、アマリス750レーシックカムラは現時点でも自信をもってお勧めできる治療法であり、今後多くの方に安心して選んで頂ける術式であると思っております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 老眼があるかどうかがわかりません。検査によって、老眼対応レーシックがよいかどうかの判断ができるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 但し、40歳以上の方ですと老眼等の問題 ・・・
2011年07月13日 (?歳/男性) [適応検査について]
2. 施術方法 他院で検査を受け、角膜厚が足りないとの事でシーレックの手術が出来ないと言われたのですが・・・
A. 検査データに関しましては、その測定する機器などによって異なり、また測定データのうちのどのデータを取るかによっても変わってきますため ・・・
2008年08月09日 (34歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 検査を受け、その際、緑内障が見つかり手術中止となりました。緑内障の症状が安定していれば、近視矯正は可能でしょうか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 また、レーシッ ・・・
2008年11月03日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 滞在期間が1ヶ月ですので、検査予約から手術まで時間の余裕があるか気になっているのですが大丈夫でしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年05月10日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
5. 施術方法 検査を受けたところ角膜が少し変形しているため、強度の心配からレーシックはできずラゼックを勧めていただきました。
A. 前回の角膜の形状の検査では、僅かながらに角膜に歪みを示す結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するの ・・・
2008年01月24日 (42歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 手術後視力が悪くなった場合に、コンタクトを再度装着することは可能でしょうか。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2007年12月09日 (30歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 老眼の気配はありませんが、手術をすることにより、近視はよくなっても、老眼が始まってしまうのではと思ってしまいます。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月29日 (48歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 角膜の形が異常ということで、レーシック不適応と診断されました。円錐角膜ということでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の形状にゆがみを認める結果がでておりました。 レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するの ・・・
2008年03月24日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 裸眼では化粧が困難な為、朝の化粧をする2、30分の間のみコンタクトを装着してもよろしいでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2010年05月17日 (37歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 過去に両目とも網膜剥離の手術をしております。手術を受けることはできますか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では ・・・
2010年07月04日 (34歳/男性) [適応性への不安]