レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21961 授乳中の場合、手術を受けることに問題があるかどうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年07月23日
[ 適応性への不安 ]
授乳中の場合、手術を受けることに問題があるかどうか。
30歳女性

相談 Question授乳中の場合、手術を受けることに問題があるかどうか。

回答 Answer基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用して頂いております。
また、点眼薬を含め、麻酔は母乳に影響ないものを使用しておりますから、授乳中でも検査・手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、やはり炎症止めのステロイド内服薬を使用する必要がある場合があり、この場合、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や授乳終了後をお勧め致しております。
尚、出産直後の間もない時期ではなく授乳が終了する程度に出産からの期間が経っているのであれば、特にホルモンのバランスの変化による視力の変動が起こりにくくなっているかと思われますので、授乳を中断できる方や授乳を終了している方に関しては、当院での検査の結果、特に眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くことは可能です。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、視力の戻りを心配される方がいらっしゃいますが、元通りになることはまずありません。
まれに、手術後の普段の生活で目を酷使することを続けた結果、近視が進行する場合がありますが、再手術が可能であれば再矯正ができます。
診断の結果、角膜の形状が正常で安全なだけの厚みが残っており、医師が追加矯正を必要と判断した場合、保障期間内でしたら1回目は無料で追加矯正が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 手術に興味があるのですが、どの手術が自分に合うのか分からないのでアドバイスをいただけないでしょうか?
A. 片眼が失明されている場合でも、もう片方の眼の角膜の形状や、近視乱視度数等に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です ・・・
2009年08月05日 (46歳/女性) [施術方法]
2. その他の相談 角膜がまだ充分ある場合は再手術も出来ると記載されていましたが、無い場合はどうするのでしょうか?
A. レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要 ・・・
2010年12月30日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 術後、大事をとって8日休もうと考えています。手術の日から8日間仕事は無理と診断書を書いて頂けますか?
A. 術後の診断書をお書きすることは可能ですが、具体的にどのような内容にするか具体的なことは、手術前の適応検査時、もしくは手術後にご相談 ・・・
2008年03月28日 (40歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 10代の頃から左右の視力に差があり、若干の乱視があります。複合的な問題がある場合もレーシック治療は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視乱視遠視の治療が可能です。 近視乱視などにより左右の視力の差があ ・・・
2007年11月07日 (40歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 自分の角膜の薄さでやはりラゼックも難しいのでしょうか?
A. 前回の検査結果では、近視乱視度数が強かったために、角膜を削って近視乱視を矯正するレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシッ ・・・
2008年08月15日 (31歳/男性) [施術方法]
6. 適応検査について 仕事終わりに検査を受けたいのですが、18時以降に検査を受けることは可能でしょうか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 年末年始も休まず、診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前 ・・・
2012年11月29日 (30歳/女性) [適応検査について]
7. 施術方法 今日、検査を受けさせていただきましたが、不適応でした。不適応の理由と、他の方法はないのか聞きたいのですが。
A. 前回の検査の結果からは、角膜の形状の検査にて角膜の下方にやや歪みを認める結果がでておりました。 レーシック治療では角膜を削ること ・・・
2007年11月06日 (39歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 数年前からアレルギー性結膜炎を患っているのですが、アレルギー性結膜炎の人でも手術を受けることは可能でしょうか。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2009年08月23日 (45歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 そろそろ老眼が始まるころですが、施術後の近い所(新聞や携帯電話など)の見え方はどうのようになりますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年10月06日 (44歳/男性) [治療前の不安]
10. 治療前の不安 老眼だと厄介という噂もききました。眩しくて困るということもあるのですか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年01月08日 (52歳/女性) [治療前の不安]