レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26374 授乳中ですが、レーシックは受けられますでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月27日
[ 適応性への不安 ]
授乳中ですが、レーシックは受けられますでしょうか?
38歳女性

相談 Question授乳中ですが、レーシックは受けられますでしょうか?
また、主人も一緒に治療を希望しております。
6ヶ月の子供がおりますが、提携している託児所が預けやすい場所にないので、1人が治療しているときは、もう1人が見ているようにしたいのですが、可能でしょうか?

回答 Answer授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。
ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服が必要となる場合があり、内服薬使用期間中は授乳を中断して頂く必要がございます。
そのため、当院では出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期や、授乳終了後をお勧め致しております。

当院は託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。
術前検査では約3時間の検査となります上、瞳孔を広げる点眼薬を使用しますので、使用後5、6時間は光が眩しい、ぼやけるといった見え方になります。
また、手術直後は見え方、眼の状態が大変不安定となります上、手術への緊張でいっぱいの患者様や、お疲れの患者様もいらっしゃいますので、お子様のご来院は、基本的には控えて頂いております。
尚、患者様以外で、どなたか見て頂ける保護者の方がいらっしゃる場合は、お子様のご同行は可能です。
但し、待合室は患者様を優先とさせて頂いておりますので、混雑具合によってはクリニックの外でお待ち頂くよう、ご忠告させて頂く場合がございます。
予めご承知おきください。

当院では2009年 2月23日より、当院で術前検査手術を受診頂く、小さなお子様がいらっしゃる方を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無料でご利用頂けるサービスを開始致しました。
※患者様お1人様につき、お子様1名様まで無料でご利用頂けます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 毎日ハードコンタクトしてるので、傷ありそうなんですけどレーシックできるのでしょうか?
A. 眼の表面に傷があった場合でも、軽いものであれば数日で回復します。 検査、治療前にはコンタクトレンズを中止して頂く期間がありますから ・・・
2008年09月04日 (34歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 レーシックをするかコンタクトにするか悩んでいる。検査結果によって手術を行うかの判断を決めてもいい?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2010年06月22日 (31歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 タクシ-ドライバ-をしています。2日間位なら目を酷使しない事は出来ますが、それ以上は難しいので手術は無理でしょうか?
A. ほとんどの方は手術翌日から良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は疲れると見えにくい、 ・・・
2009年09月12日 (46歳/男性) [その他の相談]
4. 費用と支払い 老眼の矯正手術の予算は?
A. 眼の老化現象である老眼に関しては、年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、レーシック治療をお受け頂いて ・・・
2008年07月16日 (?歳/男性) [費用と支払い]
5. 治療前の不安 20年後、30年後に本当に大丈夫なのかということが気になっています。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・
2008年08月16日 (28歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 視力がコンタクトの数値で-10.5ぐらいだがどのくらいの視力の回復を望めますか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2007年12月12日 (28歳/女性) [施術の効果]
7. その他の相談 海外からの予約ですが、いま中国にいます。レーシックの手術をしたいんですけど大体2月12日ぐらい日本に行く予定です。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2013年01月29日 (30歳/男性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 年齢的に今後老眼の懸念があるが、現在の年齢でレーシックを受けるメリットとデメリットはどちらが大きいか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年08月24日 (37歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応検査について コンタクトは検査及び手術の2週間前から装用しない様にと有りますが、もっと短期間ではだめでしょうか? 
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年10月01日 (40歳/男性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 レーシックカムラを考えてるのですが、自分が老眼に当たるのか分りません。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で� ・・・
2012年11月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]