- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

もし万が一、手術により目に何らかの障害や問題が起こった場合、保障はあるのですか?
あれば詳細もお願いします。
術後、視力低下による再手術の保障期間は何に基づいて決められていますか?
実際に再手術を受けられた方はどの程度でしょう。
また術後6年を過ぎて視力低下された方はどの程度でしょう。
詳しい数字を教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
レーシック治療の中でも特に手術後視力が低下してしまう原因として、角膜が治療後に変形してしまう角膜拡張症といわれる症状が出ることがまれにございます。
角膜拡張症を起こしてしまうと、再び近視乱視が出てきてしまい、視力が低下してしまうため、当院では角膜拡張症を起こすようなリスクが高い方に関しては、治療をお勧めしておりません。
また、角膜拡張症のリスクを予測する検査として、角膜の形状の検査があり、当院では3通りの方法で形状の測定を行うことでより安全な治療を行うことができるようになっております。
尚、レーシック治療が原因となって『角膜拡張症』や『円錐角膜』が生じた場合でも、当院で行っている角膜内リング手術などにて、治療は可能です。
その際には期間に関係なく、治療は無料で行わせて頂きます。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
当院で行っているイントラレーシック治療の特徴として、より薄く正確なフラップを安全に作成することが可能になり、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より高い矯正精度が得られていることが挙げられます。
また、フラップを薄く作成するメリットとして、角膜の厚さをより多く残すことにより、手術後の近視の戻りなども、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、非常に少なくなっております。
結果として当院では、 1回目の治療で近視乱視が残ったり、また、その後の近視の進行などによって、追加矯正治療をお受け頂いている方の割合は約 1%であり、従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療の再手術率が約 3〜10%であることと比較すると矯正精度が非常に高くなっております。
また、統計学的には手術後約 3ヶ月を経ると屈折度数も安定していき、ほとんどの方は良好な視力をその後も維持されるため、当院では追加矯正治療の無料保障期間を、初回の治療後 6年間とさせて頂いております。
※当院は2004年に開院致しました。そのため、当院で治療をお受け頂き、手術後6年以上が経過した方は、未だおりません。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
働いているため、年末などまとまった時でないと手術後に眼を休ませることができません。年末は何日位まで開いている?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2008年11月10日 (28歳/男性) [手術回数・時間] |
---|---|---|
2. | ![]() |
近視の手術では、60歳以上でも問題はありませんか。検査から手術まで最短で何日くらい掛かりますか。 A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられておりますが、65歳までをレーシックの適応年齢とさせ ・・・ 2013年02月18日 (?歳/男性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
手術を受けるか迷っている状態で、適応検査を受ける事は可能なのですか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年08月21日 (20歳/女性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
手術となると、どのくらいの準備期間と日にちがかかりますか。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・ 2010年08月21日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
5. | ![]() |
白内障の遠近両用レンズを入れた後、硝子体の病気になった場合、ほかの病院で硝子体手術はできるのですか?
A. 1)当院での白内障手術後、将来的に眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 2)『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視を ・・・ 2013年01月30日 (?歳/女性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
最高級スーパーイントラレーシックとエピレーシックではどちらが運動を早くでき、目に良いのか教えてください。 A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており、眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療で ・・・ 2008年07月21日 (29歳/男性) [施術方法] |
7. | ![]() |
20年近く前にRK手術を受けましたがレーシック手術は可能でしょうか。 A. 当院ではRK手術をかつて受けたことがある方のイントラレーシック治療も行っております。 但し、イントラレーシック治療が可能かどうかは正 ・・・ 2008年01月15日 (?歳/非公開) [その他の相談] |
8. | ![]() |
右目のみ徐々に視力が低下してきて、急に視力検査等でもCマーク及び文字がぼやけて見える様になってしまい悩んでおります。 A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D= ・・・ 2012年07月03日 (41歳/男性) [費用と支払い] |
9. | ![]() |
レーシックで老眼が強く出て、いきなり眼鏡になってもと、いろいろ考えます。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年10月01日 (53歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
例えば初回の検査を土曜日に行い、手術は次週の土曜日に行うということは可能なんでしょうか? A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・ 2011年07月05日 (29歳/女性) [手術回数・時間] |
![]() |