レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31871 近視の手術では、60歳以上でも問題はありませんか。検査から手術まで最短で何日くらい掛かりますか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月18日
[ 治療前の不安 ]
近視の手術では、60歳以上でも問題はありませんか。検査から手術まで最短で何日くらい掛かりますか。
?歳男性

相談 Question近視の手術では、60歳以上でも問題はありませんか。
ちなみにいままで手術した方で最高齢は何歳ですか。
待機者が多いと思いますが、検査から手術まで最短で何日くらい掛かりますか。
年間で空いている期間は何時頃でしょうか。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられておりますが、65歳までをレーシックの適応年齢とさせて頂いております。
高齢になるにしたがい、白内障等の疾患が生じる可能性がございます。
65歳以下の方でも、白内障がある方に関しましては、原則としてレーシック手術は行っておりません。
白内障がある場合には、レーシック手術によって近視・乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で明らかな白内障が認められた場合は、手術をお勧めしておりません。

但し、65歳より上の方であっても、以下の場合はレーシック手術もしくはそれ以外の術式が適応となる場合もございます。
白内障の手術後に近視乱視が残っている場合には、それをレーシック手術で矯正することは可能です。
白内障の手術後は眼の状態が安定するのに時間がかかりますため、白内障の手術後6ヶ月以上経ってからレーシックの適応検査手術をお受け頂くことをお勧め致します。

※白内障の手術後のレーシック手術は、年齢の上限はございません。
また、白内障が認められる方に関しましては、『白内障手術(多焦点眼内レンズ)』という、白内障で濁った水晶体を摘出し、眼内レンズを挿入する手術をお受け頂ける可能性がございます。
当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。

当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました。
ワンデーレーシックプランでは、適応検査と手術が同日に行えるため、翌日検診を含め2日間のスケジュールでレーシック手術をお受け頂けます。 
  1日目の適応検査カウンセリング、手術。
  2日目の翌日検診。
翌日検診は手術から1日経った眼の状態を診させて頂き、経過が順調であるか、裸眼での生活が可能か等を診断させて頂きますので、ワンデーレーシックプランにて手術をお受け頂く場合も、必ず手術の翌日に当院へご来院頂いております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 小学生の時に緑内障の手術をして年一回視野と眼圧の検査にいっています。レーシック手術は出来るのでしょうか?
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、緑内障に関 ・・・
2010年12月26日 (29歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 仕事で1日パソコンを使うのですが、手術後、渡された保護用めがねはパソコンの電磁波をカットするのにも効果はありますか?
A. 日中の保護眼鏡は紫外線カット率 100%のものをお渡ししておりますが、電磁波をカットする機能は特に備わっておりません。 尚、手術後眼の ・・・
2008年07月29日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 長い間アレルギーの結膜炎と言われています。レーシックは受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月03日 (38歳/女性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い 身内を紹介したいのですが当時頂いた紹介クーポンなどは紛失しております。紹介制度を利用出来ますか?
A. 紹介券の送付も含めまして、会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局までお問 ・・・
2012年02月29日 (?歳/男性) [費用と支払い]
5. 施術方法 左目は涙目で、右目はドライアイのよう・・・どのタイプのレーシックが合っているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月26日 (34歳/女性) [施術方法]
6. 治療前の不安 将来、白内障等を発症した場合、手術などの処置は可能なのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月14日 (30歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 現在、授乳中なのですが、手術後や薬を服用後には授乳を控えれば手術を受けることは可能ですか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年01月24日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 手術での事前準備として、イントラ角膜リングでもコンタクト非着用期間が必要でしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年12月11日 (37歳/男性) [適応検査について]
9. 施術方法 施術のグレードにより、再手術の可能性の高低差はあるのでしょうか?
A. 手術当日は入浴洗顔洗髪ができません。 顔は眼の周りを避け、濡れたタオルで拭く程度にして下さい。 また、肩から下のシャワーは可能です ・・・
2011年03月09日 (38歳/女性) [施術方法]
10. 手術回数・時間 検査から手術までの必要日数は?現在、眼鏡使用ですが、新聞雑誌は裸眼で読んでいます。レーシックでクリアになりますか?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査 ・・・
2010年08月04日 (?歳/男性) [手術回数・時間]