レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19000 ラグビーをしているのですが、エピレーシックの方がいいのですか?スーパーイントラレーシックを希望しているのですが。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月24日
[ 施術方法 ]
ラグビーをしているのですが、エピレーシックの方がいいのですか?スーパーイントラレーシックを希望しているのですが。
35歳男性

相談 Question現在、ラグビーをしているのですが、エピレーシックの方がいいのですか?
私はスーパーイントラレーシックを希望しているのですが。
エピレーシックとスーパーイントラレーシックの違いを具体的にお教え下さい。
エピレーシックの保障期間もお願いします。
それと以前、知り合いからレーシックは老眼が始まってから受けた方がいいと聞いたんですが、品川近視クリニックで手術を受けた人からは若いうちに受けた方がいいと聞きました。
実際はどちらがいいのですか?
色々と聞いて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院ではサッカーや柔道など、比較的激しい運動をされている方もイントラレーシック治療を受けられておりますが、治療後、眼の状態が安定してからフラップがずれる等の合併症は一度もおこっておりません。尚、眼の怪我には気をつけて頂くのが良いかと思われます。

但し、本格的にラグビー等の激しいスポーツをされ、眼の怪我をする危険性が非常に高い場合には、エピレーシック治療ラゼック治療をお勧め致します。
通常のレーシックではフラップが手術後の怪我によりずれてしまう恐れがありますが、エピレーシック治療ラゼック治療は手術後にフラップの跡が残らず、角膜の強度に優れております。
角膜上皮細胞層を特殊プラスチック製の刃物を使用して剥離する方法がエピレーシック治療です。
また角膜の形状によっては刃物を使わないほうが良いと判断した場合には、薬品(アルコール) を使用して上皮細胞層の接着をゆるくして剥離するのですが、その方法がラゼック治療と呼ばれます。
基本的にはエピレーシック治療ラゼック治療ともに、同じ角膜上皮細胞層を剥離して、近視乱視を治療するレーザーを照射する治療方法であり、ほぼ同じ手術方法であると考えて頂いて結構です。

当院で術後検診を受けられた場合、術後 6年間の診察代は全て無料となっております。
尚、 1年以降はお薬代がかかる場合もございます。
また、当院では手術後 6年以内の追加矯正治療 1回を、無料とさせて頂いております。施術日から 6年以内であれば、再度検査をお受け頂き、検査の結果と当院ドクターにより、追加矯正が可能と診断された方には無料( 1回限り)で再施術を行っております。
※品川エディション最高級スーパーイントラレーシック以外の術式につきましては、保障期間は 3年間となりますので、エピレーシック治療ラゼック治療を受けられた場合は、 3年間の保障です。

若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視力が低下してしまう可能性がある為、レーシック治療をお受け頂く時期としては、ある程度成長期が過ぎてくる、18歳以上の方を対象に行っております。
生活環境などにより、どの程度の視力が要求されるか等が異なってくる為、治療をお受け頂くのに最適な年齢というものをはっきりと申し上げることは難しいのですが、眼の成長期がほぼ終わり、眼の度数が安定していれば、若いほど治療後に視力を回復した後、より長く快適な視生活をお送り頂くことが出来るかと思います。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近くの眼科で適応検査を受けたところ角膜厚が460と470ミクロンと非常に薄いことが分かりました。施術は無理なのでしょうか?
A. 適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。 レーシック治療が可能かどうかは、角膜の厚 ・・・
2008年10月16日 (41歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 鼻炎やぜんそくの症状があります。アレルギーをもっていても手術は可能でしょうか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、実際に手 ・・・
2008年09月18日 (28歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 東日本大震災の余震がつづいていますが、レーシックの手術には影響はないのでしょうか。
A. 地震発生中にも複数の方が治療中でしたが、全く問題なく治療が終了しております。 実際に、フラップを作成したり角膜を削る際に使用する ・・・
2011年04月22日 (23歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 近視と乱視がまざっているのですが、乱視も治りますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月21日 (37歳/女性) [施術の効果]
5. 適応性への不安 18歳以上でないと手術は受けられないと聞いてますが、大学受験の前には受けたいのです。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年07月12日 (17歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 術後1週間の検査がありますが、そちらは紹介状を書いてもらうという形で大分の眼科院での検査でも可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年09月20日 (24歳/男性) [その他の相談]
7. 施術方法 アイライナーが手放せません・・・こんな私によい施術法はありますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月24日 (26歳/女性) [施術方法]
8. 施術の効果 重度の近視及び乱視なのですが、本クリニックでの治療で、どちらも改善されるのでしょうか?
A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約 ・・・
2007年09月26日 (35歳/女性) [施術の効果]
9. 適応検査について 現在使用しているソフトコンタクトレンズは右目が乱視用ですが、両目共、検査の2週間前から装着しないほうがよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【 ・・・
2009年07月09日 (22歳/女性) [適応検査について]
10. 施術方法 現在では円錐角膜に対応した手術があるようですが、対応することは可能でしょうか。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年10月30日 (32歳/男性) [施術方法]