レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17711 結膜炎になった後だと完治してから6ヶ月は検査が受けられないといわれたのですが、ものもらいもですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月11日
[ 適応性への不安 ]
結膜炎になった後だと完治してから6ヶ月は検査が受けられないといわれたのですが、ものもらいもですか?
30歳女性

相談 Questionはじめまして。
予約を入れようとしたのですが、結膜炎になった後だと完治してから6ヶ月は検査が受けられないといわれたのですが、ものもらいもですか?
又、長い間あけないと検査が受けれないのでしょうか?

回答 Answerものもらいで現在まだ炎症があり、治療中の場合には、レーシック治療の時期としては、現在のものもらいの炎症が完全に治まり投薬治療が終わってから、レーシックの検査及び治療をお受け頂くことをお勧め致します。
ものもらいに関しては、治癒するまでは現在通院されている主治医の先生の指示に従って、点眼薬等の治療をお続け下さい。
ものもらいの手術の切開手術後でも、他の眼の状態に問題がなければ手術は可能です。
実際に治療が可能かどうかは、眼の状態を詳しく検査してみないと分かりませんので、眼の状態が完治されましたら、宜しければ一度、検査へお越し下さい。
尚、レーシック治療の適応検査は、ものもらいの手術から1ヶ月間空けて頂くことをお勧め致します。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在妊娠6ヶ月の妊婦ですが、手術を受けることはできますでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年05月19日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 適応検査を他医院で受け、黒目の形が完全な円形でないということで手術はできないという診断でした・・・
A. 現在の眼の状態に関しては、詳細なことは文面のみでは、はっきりとはわかりかねますが、当院で行っているレーシック治療では、近視乱視の治 ・・・
2008年03月14日 (32歳/男性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 手術を希望していますが、めがねの生活が、頭痛、肩こりがひどくなるため躊躇しています。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月02日 (?歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 娘なのですが、中学1年生の13才ですが手術を受ける事は可能ですか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年10月05日 (38歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 手術後の定期検診ですが、なかなか東京には行けません。受けないと保障が受けられないなどという事がありますか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で ・・・
2011年12月05日 (35歳/男性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 私は過去に網膜剥離の手術を受けたことがあるのですが、レーシック手術は受けられないのでしょうか。
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術では近視乱視 ・・・
2012年12月02日 (23歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 フェイキックIOLには、年齢制限があるとの事ですが何歳まで可能ですか?
A. 当院ではレーシック治療以外に、眼球内に人工レンズを挿入するフェイキックIOL手術も行っており、この治療法でしたら角膜の厚さが足りない ・・・
2008年08月14日 (41歳/女性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 帰国の際、検査また可能であればレーシックを受けたいと考えています。検査から手術までの時間はどれくらいかかる?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年11月28日 (28歳/男性) [手術回数・時間]
9. その他の相談 7年前、フィリピンでレーシックを受け、視力が1.0以上に回復しましたが、また0.5ぐらいに落ちてきています。
A. 再手術ができるかどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、どの程度残っているかを知る必要があります。 当院で行っている ・・・
2007年10月04日 (36歳/女性) [その他の相談]
10. 治療前の不安 過矯正が問題となっていますが、割合的にはどの程度の確率でしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年06月08日 (39歳/男性) [治療前の不安]