レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12009 去年一度検査をして頂き、角膜厚不足でレーシックが不適応だった・・・フェイキックIOLでの施術は可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月11日
[ 施術方法 ]
去年一度検査をして頂き、角膜厚不足でレーシックが不適応だった・・・フェイキックIOLでの施術は可能?
30歳男性

相談 Question去年一度検査をして頂き、その結果、角膜厚不足でレーシックが不適応という事だったのですが、この度、品川近視クリニックさんのHPで、新たにフェイキックIOLとイントラ角膜リングと言う施術方を見て、相談のメールをさせて頂いています。
先日電話で問合せさせて頂いたところ、去年のカルテが有るとのことでしたので、そちらの検査結果から、下の2点についてご意見をお聞かせ願います。
1)フェイキックIOLでの施術が可能でしょうか?
2)私の場合、円錐角膜症の疑いは無いでしょうか?
もう一点は、Ophtec社のシリコンで出来た、ARTIFLEX(アルチフレックス)タイプのレンズについてですが、乱視矯正用のレンズはあるのでしょうか?
もし去年の検査結果の段階で、フェイキックIOLでの施術が可能の様でしたら、再検査を受けに行かせて頂こうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。

回答 Answer1)前回の検査結果では、角膜と虹彩の間の距離が3.39oであり、フェイキック IOL手術に際して必要とされる、角膜と前眼房の間の距離である3.50oよりも短いという結果が出ておりました。
現時点では眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術に関しましては、お勧めすることは出来ませんが、今後近い将来、医療技術の進歩により、眼球内の人工のレンズを入れるスペースが狭いような方でも、より安全に治療をお受け頂くことができるようなフェイキックIOLレンズが出てくる可能性もございますので、治療のご希望がございましたら、今しばらくお待ち頂くことをお勧め致します。

2)尚、前回の検査の結果から、特に円錐角膜の兆候は示しておりませんでした。
また、当院で使用しているOPHTEC社のARTIFLEXタイプのレンズに関しましては、乱視矯正用はなく、乱視矯正用のレンズはARTISANタイプのみとなります。
また何かご心配なことがございましたら、ご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 近視ではなく遠視なのですが遠視の視力矯正も出来ますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月27日 (32歳/女性) [施術の効果]
2. 施術の効果 近視、乱視、老眼と日常業務に不便を感じております。どのくらい改善されるのか?手術後どういうふうになるのか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月23日 (?歳/女性) [施術の効果]
3. 適応性への不安 現在パキシルとう薬を1日10ml飲んでいますが、手術はできないのでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が不安定になりやすく、検査の結果が正確に出にくかったり、また、治療後に視力が安定しに ・・・
2007年11月13日 (32歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応検査について 「乱視用」コンタクトではなくても乱視の矯正が可能で、その場合は使用制限が2週間になることもあるのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止期 ・・・
2010年07月06日 (32歳/男性) [適応検査について]
5. 治療前の不安 コンタクト暦が長い人ほどレーシック手術後の乾燥が目立つと聞きました。乾燥は、時間の経過と共になくなるのでしょうか?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック治療をお受け頂けます。 特にコンタクトレンズなどを ・・・
2008年05月01日 (31歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応性への不安 近くの眼科で適正検査だけを受けてきました。右目だけ円錐角膜の疑いがあるのでレーシックは受けれないと診断されました。
A. レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念 ・・・
2012年12月07日 (29歳/女性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 レーシック手術後のPCの利用による視力低下や乱視などの症状は、手術前と同じように進行してしまうのでしょうか?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2011年12月09日 (25歳/男性) [施術の効果]
8. 適応検査について ハードコンタクトをしているのですが、2週間前から装着しないようにとのことですが、4週間前となっている病院もあります。
A. ハードコンタクトの場合は最低2週間ですので、もちろんそれ以上はずせる場合には長期間はずして頂いた方が、角膜形状を戻すためには確実で ・・・
2008年02月18日 (32歳/女性) [適応検査について]
9. 治療前の不安 コンタクト使用の時は8時間後位から近くが見えにくくなるのですが、施術後も同じ様な感じですか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月23日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. 手術回数・時間 適応検査から手術までの間隔は、最大どれ位開けて大丈夫なのでしょうか。
A. 1)検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。 予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連 ・・・
2008年03月16日 (35歳/男性) [手術回数・時間]