レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10868 治療後の処置として何か必要なことはあるのでしょうか?(目薬を定期的にさすなど)
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月27日
[ その他の相談 ]
治療後の処置として何か必要なことはあるのでしょうか?(目薬を定期的にさすなど)
18歳男性

相談 Questionこちら治療後の処置として何か必要なことはあるのでしょうか?
(目薬を定期的にさすなど)

回答 Answer手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。
点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『 0.1%リンデロン(抗炎症剤)』及び、『ティアバランス点眼液(角膜創傷治癒)』等を使用しております。
点眼回数は、手術当日は1時間おき、翌日以降は1日5回となっております。
また、内服薬には『プレドニン(ステロイド)』少量(1日15r5日分)を抗炎症剤として使用しております。
レーシック治療ではフラップといって角膜を切開するため、一時的にある程度炎症が出やすくなることから、炎症防止感染防止として上記のような薬剤を使用しております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 福岡院の方でレーシック手術を考えているのですが、アマリス500Zレーシックは扱っていますでしょうか?
A. 品川近視クリニック福岡では、東京・大阪・名古屋と同じ手術環境下で、同じ機器を使用してアマリス500ZレーシックとスタンダードZレーシ ・・・
2010年05月08日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 手術回数・時間 検査前はコンタクトを最低3日間外す必要があるということですが、検査から通常は何日後に手術可能でしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年11月18日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
3. その他の相談 両眼同時に手術をうけた際、片眼ずつ診断書を出してもらうことは可能でしょうか。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医 ・・・
2011年03月27日 (29歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 レ―シック後の妊娠は何か影響があるのでしょうか?一定の期間、間をあけた方がいいのでしょうか?
A. 術後は1週間分の点眼薬を処方しております。 また、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内 ・・・
2011年06月08日 (34歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応検査について 眼鏡で外を歩くと気分が悪くなります。手術前はコンタクトを1週間外しておかないといけないのですよね?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年11月09日 (31歳/女性) [適応検査について]
6. 適応検査について コンタクトレンズの装用中止について・・乱視+近視のソフトコンタクトレンズでは何日間の中止になりますか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。  【装用中 ・・・
2010年06月09日 (29歳/女性) [適応検査について]
7. その他の相談 エピレーシックは定期検査の回数が多いようですが、定期検査は必ず手術した病院で受診しなければなりませんか。
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2009年10月20日 (31歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 適性検査後何日以内に手術を受けなければ、再検査が必要といった具体的な期間はあるのでしょうか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2007年11月26日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 施術の効果 強い遠視に最高級スーパーイントラレーシックで手術した場合、どの位回復しますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 手術後に回復し得る視力の目安としては ・・・
2008年08月15日 (28歳/女性) [施術の効果]
10. 治療前の不安 乳視神経頭陥凹拡大になっている・・レーシックをしても今後、緑内障になってしまっても問題はないのでしょうか?
A. 視神経乳頭部陥凹がある場合でも、その他の眼の状態に問題がなければ、手術 をお受け頂くことは可能です。 但し、詳細な検査の結果、何ら ・・・
2008年03月14日 (43歳/女性) [治療前の不安]