レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.20697 将来的に緑内障または白内障にかかったときに近視レーザー手術を実施した人のデメリットはありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年10月21日
[ 治療前の不安 ]
将来的に緑内障または白内障にかかったときに近視レーザー手術を実施した人のデメリットはありますか?
36歳女性

相談 Questionキャンペーンが10/31までですが、仕事の都合で今月中に手術できそうにありません。
11月以降の料金体系について教えてください。
また、将来的に緑内障または白内障にかかったときに近視レーザー手術を実施した人のデメリットはありますか?
最後に近視レーザー手術全体の欠点やデメリットをお聞かせください。

【角膜の手術により、角膜の内側にある内皮細胞が減少して、目の手術は非常に困難になることがあります。角膜内皮細胞は再生する事はありませんから内皮細胞の減少により、もしも白内障の手術をした場合、角膜が混濁する事が、考えられます。】というお医者さんのコメントを見つけました。
この問題点についてはどのように御病院ではどう対処していますか?

回答 Answerキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しております。
今後、キャンペーンの延長等ございます場合は、当院ホームページにて告知させて頂きますので、そちらをご確認下さい。

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けられたことを予めお申し出下さい。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
また、老眼に関しては治療をお受け頂いた場合は普通に眼が良い方と同じように、40代中ごろ前後には老眼の自覚症状が出てきますが、治療によってより早く出るというようになるわけではございません。

レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありませんが、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には手術治療をお勧めしない場合もあります。
(当院では、角膜内皮細胞数が1500未満の方に関してはレーシック治療は積極的にはお勧め致しません)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 現在視力は 両目共0.02です。回復しますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月20日 (37歳/男性) [施術の効果]
2. その他の相談 日本帰国後すぐに手術を受けたいと思っています。どのように手術の予約をすればよろしいでしょうか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2012年01月05日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 手術後の保護用メガネは自分で用意した度なしのメガネでも平気ですか?
A. 当院では怪我や眼をこすってしまう等のトラブルを避けるため、夜間の保護眼帯と日中の保護眼鏡を無料にて差し上げております。 【日中 ・・・
2008年09月08日 (36歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 趣味でメイクの講習を受けているのですが、施術1週間後はアイメイク等できるのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合、手術当日から翌日検診終了まではお化粧をお控え下さい。 ※化粧の粉が角膜の間に入り込み、細菌感染炎 ・・・
2008年11月25日 (24歳/女性) [その他の相談]
5. 施術方法 角膜の関係で「術前検査」でスーパーイントラレーシックが受けられないとわかった場合はどうすればよい?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技をされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも適し ・・・
2008年03月10日 (33歳/男性) [施術方法]
6. 治療前の不安 39歳という年齢ですが、レーシックを受けることで老眼が早くなることはありますか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年09月27日 (39歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 ピルについて現在、月経不順により経口避妊薬(アンジュ28錠)を服用中です。まつげパーマはかけても大丈夫でしょうか?
A. ピルを飲んでいる場合でも、特にレーシックの検査や手術自体には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、検査のご予約時、及び、ご来院時に ・・・
2012年05月11日 (43歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 視力が裸眼で0.02さらに乱視がありますが、この場合レーシックだけでなく乱視の治療も必要なのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 近視の進行は遺伝や環境など様々な要因 ・・・
2008年03月04日 (31歳/女性) [施術の効果]
9. その他の相談 来年5月にまた帰国予定で、その時レーシックを受けたいんですが、今検査を受けた方がいいでしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年10月18日 (?歳/女性) [その他の相談]
10. 適応検査について 角膜の形状は検査結果に違いがでるほど、体調や環境により日によって違う(変化する)ものなのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、もともとの角膜の形状に歪みがある場合には、レーシック治療後も再 ・・・
2007年12月30日 (41歳/女性) [適応検査について]