レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10534 イントラレーシックは角膜厚は一般平均はどのくらいなんですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月16日
[ 施術方法 ]
イントラレーシックは角膜厚は一般平均はどのくらいなんですか?
23歳女性

相談 Questionイントラレーシックは角膜厚は一般平均はどのくらいなんですか?
あとイントラレーシックの場合だと一回の手術で、どのくらい削るものなんですか?
お手数ですがよろしくお願いします。

回答 Answerレーシック治療では、どこまで角膜を薄くしてもよいかというコンセンサスがありますが、それによるとフラップの厚さを除いて 250ミクロンは残すべきとされております。
通常フラップの厚さは、角膜が薄い方の場合、90ミクロンでつくりますから、90ミクロン+ 250ミクロンとなり、最低 340ミクロン残す必要があります。
但し、当院では通常レーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、手術後の角膜が約 400ミクロン弱が残らない方には、治療をお勧めしておりません。
尚、実際に角膜を削る量は、視力ではなく近視乱視度数によって決まってくる為、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 「レーシックを受けると老眼が進行しやすい」との話を友人から聞きました。如何なものでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2008年07月18日 (37歳/女性) [治療前の不安]
2. 施術方法 検査の結果、角膜の形状が変形している等の理由でレーシック不適応とのことでした。将来的に何か新しい治療方法は出てくる?
A. 前回の適応検査の結果では、角膜の形状の検査にて両眼とも歪みを示す結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を削ることによって、 ・・・
2007年12月08日 (44歳/男性) [施術方法]
3. 手術回数・時間 「レーシックカムラ」を受けたいのですが、可能でしょうか。束縛される時間と日にちを教えてください。
A. レーシックカムラの手術当日は、手術前検査や診察に1時間半程度、手術自体は数分程度、手術後は眼の状態が安定するまで(15〜30分程)お休 ・・・
2011年07月28日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 帰国できるのが限られているのですが、予約は取れますでしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年03月05日 (41歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 スーパーイントラレーシックを受けたあと、近くを見るときには老眼鏡が必要になりますか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年02月01日 (?歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 妹はすでに中国でレーシックを受けたことがありますが、視力の回復に至りませんでした。御院の治療を受けることはできる?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院 ・・・
2010年08月22日 (36歳/女性) [その他の相談]
7. 施術方法 片目ずつ手術を受けることは可能でしょうか?片目ずつ違う日に手術を受けると両目分保険がおりるようなのです。
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で数分程度で終わり、術後15分程度の休息をとられた後、医師 ・・・
2010年11月23日 (26歳/女性) [施術方法]
8. 適応検査について 簡易検診で角膜が薄いと言われました。再度きちんとした検診を受診をするつもりです。施術まで期間が開いてもいいですか。
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて ・・・
2012年07月25日 (?歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 視神経が弱いということもあり通院しているのですが、そういう診断をされている人でも手術は可能なのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2007年09月21日 (27歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 近視-11.25と-11.5、乱視-3.0と-3.5で眼圧角膜圧は問題ない状態です。手術の可能性があるのであれば検査を受けたいのですが。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]