レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10282 他院での検査結果で暗闇での瞳孔径が7.5〜8mmと言われているのですが、イントラレーシックの適応範囲内ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月07日
[ 適応性への不安 ]
他院での検査結果で暗闇での瞳孔径が7.5〜8mmと言われているのですが、イントラレーシックの適応範囲内ですか?
29歳男性

相談 Question他院での検査結果で暗闇での瞳孔径が7.5〜8mmと言われているのですが、イントラレーシックの適応範囲内ですか?
術後のハロ、グレアが心配なのですが、瞳孔径が大きめの人に対して術後ハロ、グレアがでないようにエキシマレーザーの照射方法で対応できますか?
(照射径を変える等)瞳孔径7.5〜8mmくらいの方の症例実績、ハロ、グレアの術後の経過について等もあわせて教えてください。

回答 Answer夜間のハロやグレアに関しては、特に手術後に残るわずかな乱視などが影響したりしますので、手術後に起こるハロやグレアを出来るだけ少なくするためには、より高い精度の矯正を行う必要がございます。
当院ではエキシマレーザーの照射に、最大の直径が 9.0ミリまでの照射を行うことが可能な、WaveLight社製のアレグレットウェーブアイキュー400Hzブルーラインを使用しており、夜間の瞳孔が大きい方でも、よりハロやグレアが発生しにくくなっているとともに、またイントラレースFS60レーザーにより、その 方の眼の状態に合わせたフラップを作成することで、より高い精度の矯正を行 うことが可能になっております。
尚、イントラレーシック治療でも、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して少ないとはいえ、ハロやグレアは、手術後は最初は必ず出ます。
その出方に関しては、元の治療前の近視乱視度数が強ければ強いほど強く出、また改善にも時間がかかる傾向にございます。

瞳孔径が7.5〜8ミリぐらいの方の症例実績につきましては、特にデータとして算出はしておりませんが、多くの場合は手術後のハロやグレア症状は時間の経過とともに、徐々に改善していき、手術3ヶ月から6ヶ月後にはほとんど気にならないレベルに落ち着いていきます。
実際に治療に関していろいろご心配なこともあるかと思いますので、宜しければ一度、当院にてもカウンセリング検査をお受け頂き、治療に関してよくご検討頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 目が斜視ですが、視力回復手術は可能なのでしょうか。
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2007年11月11日 (34歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 瞼裂斑炎のため目の一部を移植していること、角膜肥厚が起きているかもしれないので、手術ができるかどうかが気がかり・・・
A. 瞼裂斑炎のため自分の目の一部を移植している、とのことでございますが、結膜移植の既往が有る方でも、移植手術後3ヶ月が経過し、現在落ち ・・・
2010年10月08日 (33歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 50歳を過ぎて老眼も少し出てきているのですが、手術は受けられるのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年08月30日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 花粉症がある場合、花粉症が始まる前の手術は避けたほうが良いですか?
A. 1)品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっており ・・・
2011年02月02日 (43歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 仕事の都合で海外転勤予定なのですが、レーザー治療は術後どれぐらいの通院が必要なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年05月06日 (41歳/男性) [その他の相談]
6. 費用と支払い プラチナチケット( 15000円券)でスーパーイントラレーシックを受けた場合、手術費用がいくらになるか教えてください。
A. レーシックの手術費用は2008年 5月31日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年05月18日 (39歳/男性) [費用と支払い]
7. 費用と支払い 左目:老眼、右目:白内障(遠近両用眼内レンズ)の場合のおおよその費用はいくら位になるでしょうか?
A. 白内障がある場合、当院(東京)では、マルチフォーカルIOL という白内障手術を行っております。 白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残 ・・・
2011年05月18日 (?歳/男性) [費用と支払い]
8. 治療前の不安 近眼&乱視で眼鏡を使用しています。まだ、老眼は出ていません。数年後、老眼が気になります。どうしたらよろしいですか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年09月18日 (42歳/男性) [治療前の不安]
9. 施術方法 フェイキックIOLについて・・・角膜内リングは併用するのですか?費用はいくらですか?
A. 当院ではレーシック治療以外に、眼球内に人工レンズを挿入するフェイキックIOL手術も行っており、この治療法でしたら角膜の厚さが足りない ・・・
2007年11月27日 (?歳/男性) [施術方法]
10. 手術回数・時間 手術を検討しているのですが、遠方からいくので検査〜手術まで何回通えばいいのかわかりません。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年10月28日 (33歳/女性) [手術回数・時間]