レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31869 老眼のため手術を検討しています。術後の検査にはどのくらいの頻度で必要でしょうか。モニターの場合も頻度は同じですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月17日
[ 手術回数・時間 ]
老眼のため手術を検討しています。術後の検査にはどのくらいの頻度で必要でしょうか。モニターの場合も頻度は同じですか。
?歳女性

相談 Question仕事で8時間パソコンを使いますが、術後数日は休みます。
老眼のため手術を検討しています。術後の検査にはどのくらいの頻度で必要でしょうか。モニターの場合も頻度は同じですか。

回答 Answer当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。
『レーシックカメラ』は、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能な治療です。
また、この『レーシックカメラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

レーシックカムラの術後検診【手術翌日、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後(その後、術後3年が経過するまで半年毎)】は、すべて当院への通院が必要です。
※術後の経過によっては、通院回数が増える可能性がございます。
※術後の経過が良好な場合は、【1週間後検診】より、翔友会 品川近視クリニック(札幌院・梅田院・名古屋院・福岡院)でも受診が可能です。

『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』はエキシマレーザーを照射し、角膜を遠近両用コンタクトレンズのような形状に変化させ、近くも遠くも見えるようにする老眼治療です。老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

プレスビーマックスの術後の定期検診【手術翌日、1週間後、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後】は、すべて当院への通院が必要です。
※術後の経過によっては、通院回数が増える可能性がございます。
※モニターの場合も同様です。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、「コンタクトレンズを長時間外すことはできないけど、レーシックが適応するか知りたい」「レーシックに興味はあるが、通常の適応検査に時間がとれない」方等のために無料簡易検査を行っております。
簡易検査は不適応の主な原因となる角膜の厚み、角膜の形状について検査を行います。
簡易検査を行った場合でも施術前には通常の適応検査が必要となります。
簡易検査でわかる範囲での診断ですので、実際に施術が出来るかどうかの最終的な診断は、通常の適応検査後となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在近視でめがねを使用していますが、近くのものを見るときはめがねを外しています。レーシックは可能でしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2012年05月31日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 レーシックをしてよく見えるようになって老眼はどうなるんでしょうか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が ・・・
2010年11月06日 (45歳/女性) [治療前の不安]
3. 費用と支払い 支払い方法は月賦でも可ですか? PC事務業務長時間、業務に支障ありませんか?
A. 1)分割払いにつきましては、各種クレジットカードの他、当院で組んで頂く信販ローン(分割払い)をご利用頂けます。 当院で信販ローンを組 ・・・
2010年05月15日 (31歳/男性) [費用と支払い]
4. 適応性への不安 花粉症がひどくて目をよくかいてしまうのですが、そんな私でも花粉症の時期にレーシックをすることは出来るでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2008年04月13日 (31歳/男性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 検査予約の段階で手術日の仮予約は可能でしょうか?
A. アマリス750Zレーシックやアマリス500Zレーシック、スタンダードZレーシック、品川イントラレーシックアドバンスの場合は、検査のご予約 ・・・
2012年03月23日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 年末年始の営業日を教えてください。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2012年10月19日 (34歳/非公開) [その他の相談]
7. 適応検査について 近視及び老眼もあるので、レーシックカムラを検討しております。 適応検査を受けるに手術前どれ位が良いのでしょうか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2013年01月23日 (?歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 兄が角膜が薄いとの事でエピレーシックをしました。遺伝などで私も角膜が薄い可能性はありますよね?
A. 角膜に異常がある場合に角膜が薄くなることもございますが、角膜の厚さは生まれつきのものであり、角膜の厚さは年齢、薬、生活習慣などでは ・・・
2007年11月26日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 近視矯正を検討しているのですが、手術に際し花粉症ですが問題がありますか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 尚、手術後に使 ・・・
2008年02月25日 (40歳/男性) [適応性への不安]
10. 施術方法 安くて済むなら普通のレーシックで遠視を治したいのですが、この年齢だとやはり老眼手術でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年06月14日 (?歳/男性) [施術方法]