レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31738 82歳の高齢でも白内障の手術は受けられますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年01月24日
[ 適応性への不安 ]
82歳の高齢でも白内障の手術は受けられますか?
82歳女性

相談 Question82歳の高齢でも白内障の手術は受けられますか?

回答 Answer当院では、白内障手術を行っており、良好な結果が得られております。
白内障手術は、白内障で濁った水晶体を摘出し、眼内レンズを挿入する手術ですので、現在白内障がある方が手術の対象となります。
全身状態が良好であれば、年齢制限はございません。
※但し、既に他院にて白内障の手術をお受け頂いている方は、残念ながら適応とはなりませんのでご了承下さい。

当院では白内障手術に使用するレンズとして、モノフォーカルレンズ(単焦点眼内レンズ)、マルチフォーカルレンズ(2焦点眼内レンズ)、トリフォーカルレンズ(3焦点眼内レンズ)を取り揃えております。レンズの選択に関しましては、患者様がどういった生活を希望されるかや、眼の検査の結果によって決定しております。

尚、実際に手術が可能かどうか、どのレンズが適しているか等、詳細は現在の眼の状態を診てみないと判りかねます。
手術のご希望がございましたら、適応検査は無料ですので、宜しければ検査にお越し下さい。

白内障手術をを受けられる場合、適応検査手術術後検診(手術翌日、3日後、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、1年以降は1年毎)は、すべて当院へのご来院が必要です。
※術後の経過によっては、通院回数が増える可能性がございます。予めご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 最近老眼が気になってきました。アキュフォーカス+レーシックを検討していますが、改善可能でしょうか?
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年08月19日 (?歳/男性) [施術の効果]
2. 適応検査について 事前に検査が必要との事ですが、その検査結果はどのくらい有効なのでしょうか?
A. 1)術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査を ・・・
2008年10月17日 (?歳/男性) [適応検査について]
3. 施術の効果 近視だけでなく乱視もありますがレーシックで解決できますか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2008年09月28日 (?歳/女性) [施術の効果]
4. 適応検査について 群馬のレーシック専門医に見ていただいてそれでできるとなったらそちらでお願いするといったことも可能でしょうか?
A. 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近 ・・・
2007年11月11日 (33歳/女性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 乱視、遠視、最近では老眼がひどくコンタクトをしても見えません。手術は可能なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月06日 (59歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 緑内障の治療中です。ドライアイで糸状角膜炎が良く出来ます。頻繁に発症します。このような状態でも手術可能でしょうか?
A. 糸状角膜炎の場合でも、現在眼の状態が落ち着いており、当院での検査の結果、特に問題なければレーシック手術をお受け頂くことも可能です。 ・・・
2012年07月24日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 イントラ角膜リングですが、片目辺り50万円になりますでしょうか。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年11月27日 (32歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 2週間乱視矯正なしのコンタクトレンズを使用した後、3日間の使用禁止で検査を受けられる?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2010年11月02日 (22歳/男性) [適応検査について]
9. 手術回数・時間 2/11に検査をしてその日に手術すると2/12〜13の2日間は仕事はできないと考えています。この予定で問題ないでしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年12月30日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 手術後視力が悪くなった場合に、コンタクトを再度装着することは可能でしょうか。
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2007年12月09日 (30歳/男性) [その他の相談]