レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14468 息子は網膜はく離のレーザー手術を受けています。手術歴がある場合はレーシックは無理でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月16日
[ 適応性への不安 ]
息子は網膜はく離のレーザー手術を受けています。手術歴がある場合はレーシックは無理でしょうか。
?歳女性

相談 Question息子(25歳)は19歳の時に網膜はく離のレーザー手術を受けています。
手術前から近視でした。
現在はソフトコンタクトレンズを使用して生活しています。
手術歴がある場合はレーシックは無理でしょうか。

回答 Answer従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が負担となり再発進行する可能性がありましたが、当院で行っておりますイントラレーシック治療の特徴としては、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、眼への負担が少ないことがあげられ、網膜の病気がある場合にも適した治療方法です。
ですから、以前に網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。

実際に手術が可能かどうかは術後の経過によりますので、まずは現在網膜剥離の治療を受けられている眼科にてイントラレーシック治療が出来るかどうか、当院へ来院される前にご相談頂くことをお勧め致します。
尚、レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正します。但し、もともとの網膜の状態が改善されるわけではないため、もともと網膜が弱い方に関しては、レーシック治療後も定期的に眼の検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 個人のデータを施術の際に機械に入力する方法はどうなっているのでしょうか?手作業でデータ入力なのでしょうか。
A. A1)機械へのデータの入力に関しましては、そのデータを記録媒体及び手作業などで入力を行っております。 尚、当院では入力の間違いを防ぐ ・・・
2007年10月04日 (29歳/女性) [治療前の不安]
2. その他の相談 1.5か月後に海外転勤をするのですが、3か月後の検診無しで問題ありますでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術 ・・・
2011年09月10日 (38歳/男性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 海外旅行に行き、海に潜りたいのですが今からでも間に合いますか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後 ・・・
2008年08月11日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. その他の相談 仙台から手術を受けに行く場合、宿泊になると思いますが、誰か付き添いなど同伴者が必要ですか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年07月15日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. 適応検査について 乱視の軸が4度と180度とでは、どの程度の違いなのでしょうか?
A. 検査データに関しましては、その測定する機器などによって異なり、また測定データのうちのどのデータを取るかによっても変わってきますため ・・・
2008年07月10日 (34歳/男性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 糖尿病でも現在の目の状態に異常がなければ手術は受けられますか?
A. 1)糖尿病がある場合には、血糖値のコントロールが良好であれば治療は可能ですが、糖尿病の眼の症状が出ている方の場合は、正常な眼と比べ ・・・
2008年01月20日 (37歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、テレビで授乳中の人は手術不可というのを見ました。やはり、手術は不可なのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年01月13日 (26歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 青森に住んでるのですが、術前、術後の検査は東京にいかなければならないですよね?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年10月06日 (26歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 手術当日、ノーメイクでご来院下さいと書いてありますが、朝、口紅をぬって、病院に行く前に、落とせば良いのでしょうか?
A. お化粧に関しては、ご来院前に全て落として頂ければ、治療に支障はありません。 手術後1週間は、特に眼に水が入らないように注意が必要 ・・・
2008年07月03日 (35歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 手術する場合、1週間前からソフトコンタクトの装着を中止しないといけないようですが、それでは支障が出るので困っています。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年10月07日 (35歳/女性) [その他の相談]