レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31263 視力0.1で、コンタクトのアレルギーが2年ほど前からでて、痒くコンタクトとメガネの交互の生活になっています。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年10月16日
[ 適応性への不安 ]
視力0.1で、コンタクトのアレルギーが2年ほど前からでて、痒くコンタクトとメガネの交互の生活になっています。
43歳女性

相談 Question視力0.1で、コンタクトのアレルギーが2年ほど前からでて、痒くコンタクトとメガネの交互の生活になっています。
レーシックを考えるようになりましたが、40歳以上は老眼プラスでないといけないのですか?
確かに昔よりは見えにくいとは思いますが、今も裸眼でパソコンが打てるぐらいです。速急性はないと思うのですが。

回答 Answerアレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障ありません。但し、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行って、アレルギー症状がある程度改善してからレーシック手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
尚、レーシック手術前後のアレルギー治療のお薬の内服は、支障はありません。

レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
レーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ません。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術をお受け頂いても、お受け頂かない場合でも、老眼鏡は必要となります。

また、近視が強い方は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視・乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック手術によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 使用しているコンタクトレンズが両目とも強度の近眼なのですが、一般的に手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月09日 (25歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 病院のほうから、来年ぐらいまでマスク必須と言われているのですが、手術の際マスク着用でも可能でしょうか?
A. 検査手術時にマスクを装用されたままでも治療をお受け頂くことは可能ですが、手術の際は、当院にてお渡しするマスクを装用して頂くこととな ・・・
2007年11月08日 (19歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 手術を受けるとすると、年末ぐらいしか受けれないと考えていますが、年末はいつまで施術してもらえるのでしょうか。
A. 当院では職業ドライバーの方も数多く治療を受けられており、特に仕事に支障なく生活されております。 ほとんどの方は手術翌日から良好な視 ・・・
2008年11月16日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 現在、1歳1ヶ月の子供がいて授乳中です。やはり手術を受ける事は難しいのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年03月26日 (32歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 度数は0.1で乱視もはいってます。手術出来ますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年08月20日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 エステなどでレーザーを使った脱毛治療を検討していますが、レーシック手術後に行っても問題はありますか?
A. 身体や鼻下部分を含めて顔の脱毛レーザーは手術翌日の検診後からでしたら問題ありませんが、手術後約1週間は眼の周りのレーザー治療は控え ・・・
2010年10月07日 (34歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 右目なのですが、後部硝子体剥離の診断をうけました。一般的には施術を受けられないのでしょうか?
A. 硝子体剥離がある場合でも、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、当院では手術前の適応検査に ・・・
2010年10月15日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 ロンドン在住で、一時帰国の際に手術を考えています。手術後3ヶ月後に検査がありますが、ロンドンの眼科で受ける事は可能?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年10月29日 (32歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 妊娠中の手術は可能ですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年04月01日 (35歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 妊娠中の手術というのは可能なんでしょうか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年08月25日 (33歳/女性) [適応性への不安]