- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

レーシックは今後、楽そうなので検討中です。
ただ、気になることが。
わたしは眼鏡を持っていません。
手術前に何日かコンタクトをつけないということですが運転はします。
この場合、3日の為に眼鏡を作ることになるので、困っています。
貸し出しとかはないですよね。

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院では、矯正用眼鏡の貸出は特に行っておりませんので、ご自身でご用意頂いております。何卒ご了承下さい。
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | いわゆるガチャ目なのですが、両目を手術した方がいいのか、悪いほうだけでよいのかで考えています。 A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年07月04日 (30歳/男性) [その他の相談] |
|
|---|---|---|
| 2. | アマリス500ZレーシックとスタンダードZレーシック、手術を受けるとしたらどちらにすれば良いのかが分かりません。 A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・ 2010年12月14日 (28歳/女性) [施術方法] |
|
| 3. | 検査の最後に、手術はできるが、日本人の平均の角膜より角膜が薄く、乱視が強いので再手術の可能性が高いと言われました・・・ A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、レーザーの効果にはバラつきがあり、特に近視や乱視が強い場合には、近 ・・・ 2008年03月13日 (32歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | お休みを知りたいです。 日曜日月曜日もやっていますか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2009年08月30日 (43歳/男性) [手術回数・時間] |
|
| 5. | 老眼レーシックを行いたいのですが、費用は全てで12万円でよろしいいでしょうか? A. レーシックとカムラを組み合わせる手術には、以下の3種類があり、手術費用は以下の通りです。 【レーシックカムラ】 ◇フェムトセカ ・・・ 2011年10月02日 (?歳/男性) [費用と支払い] |
|
| 6. | 検査日に話を聴いた上での手術方法の変更も可能なのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2009年09月17日 (27歳/女性) [その他の相談] |
|
| 7. | カムラインレーは、入れていることを、人から分かります? A. 角膜内に挿入するカムラインレー(KAMRA Inlay )は、コンタクトよりも小さい直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしていま ・・・ 2012年02月20日 (?歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 術後に妊娠を考えているのですが、術後すぐに妊娠することは問題がありますか。 A. 術後は 1週間分の点眼薬を処方しております。また、炎症防止の内服薬として、ステロイド『プレドニゾロン』を約 2日間( 1回 1錠 5mg 4回分 ・・・ 2009年07月23日 (25歳/女性) [その他の相談] |
|
| 9. | 2ヶ月位の滞在を予定しているのですが、施術は可能ですか?3ヵ月検診が受けられない場合について教えてください。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年12月03日 (40歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | 新宿で手術をと考えていますが、一週間後/一ヵ月後検査では名古屋大阪で受けたいと思いますが、可能でしょうか?
A. 検査手術術後検診をそれぞれ異なる院でお受け頂くことも可能ですが、基本的には同一院にて検査から手術、翌日検診をお受け頂くことをお勧め ・・・ 2008年11月17日 (28歳/男性) [その他の相談] |
|
![]() | ||






