レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30613 今まで近視はなく老眼だけだと思うのですが、どの手術を受けるのが適切でしょうか?手術後老眼が進行した場合の対応は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年05月01日
[ 施術方法 ]
今まで近視はなく老眼だけだと思うのですが、どの手術を受けるのが適切でしょうか?手術後老眼が進行した場合の対応は?
?歳女性

相談 Question今まで近視はなく老眼だけだと思うのですが、どの手術を受けるのが適切でしょうか?
また、手術後老眼が進行したら、どのようにすればよろしいのでしょうか?
その場合の料金はおいくらでしょうか?

回答 Answer当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。

『レーシックカムラ』は、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

『レーシックカムラ』は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうこともございますので、カムラインレーは片眼のみに挿入します。
ただし、今までの老眼治療(CK治療やモノビジョン LASIK)には遠くの見え方がかなり下がってしまうという欠点がありましたが、カムラインレーによる『レーシックカムラ』は、遠くの見え方をほとんど下げることなく、近くの見え方を改善します。

老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。
カムラインレーが挿入されていることによる効果はずっと持続しますので、老眼が術後に進行した場合でもカムラインレーを挿入されていない場合と比べて、かなり老眼が回復されている状態であるかと思います。

カムラインレーは術後、取り出すことが可能です。
※抜去の料金は、無料(保障期間内保障期間外ともに)です。
カムラインレーはPVDF(フッ化ビニリデン樹脂)で出来ており、白内障手術で用いられる眼内レンズの素材の一部として、眼内に移植しても問題ないという実績があります。そのため、通常は一度角膜内に挿入後は、視力や眼の状態がよければ、特に交換の必要はありません。
※カムラインレーは改良はされておりますが、種類はこの1種類のみです。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 今後、視力が低下する心配があるので手術を受けてみたいのですが、15歳でも受けられますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2008年04月12日 (15歳/男性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 極度の乱視があるのですが、手術を受けることで改善できるものなのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年06月18日 (37歳/男性) [施術の効果]
3. その他の相談 名古屋へ引っ越すため、術後の通院やアフターケアは名古屋で診察していただけるのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年11月07日 (33歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 目の視力が急に下がり非常に見づらくなり、大学病院でアズール病と診断されました・・・どうしようもないのでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月31日 (28歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 強度近眼ですが大丈夫でしょうか。渡米予定ですが、その間の定期検診は不要でしょうか。
A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 レーシック治療は角膜の厚さと近視 ・・・
2007年12月04日 (36歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 花粉症なので市販のアレルギー用の目薬を一日6回ほど点しているのですが、それは目に負担になりますか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・
2008年03月20日 (26歳/女性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 15年ほど前、ソフトコンタクトを使用していた頃に、角膜剥離したことがありますが、手術は可能でしょうか。
A. 角膜上皮剥離の既往がある方でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ただし、何らかの原因で ・・・
2009年07月30日 (37歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 授乳中はできないといわれました。海外では授乳中でも受けれるそうですがなぜだめなのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 当院でお ・・・
2008年01月17日 (33歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 現在、失業中で保険に入っていないのですが、保険に入っていない場合、料金は高くなりますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません ・・・
2012年01月18日 (26歳/男性) [費用と支払い]
10. その他の相談 手術の翌日から通常の生活に戻ることはできますか?数日間はパソコンを使ったりテレビを見たりすることはできない?
A. 1)当院でのお支払方法につきましては、現金一括(現金払い、振込み払い)の他、各種クレジットカード、当院で組んで頂く信販ローン(分割 ・・・
2011年11月14日 (30歳/女性) [その他の相談]