レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30376 術後の検査は1週間後でなければならないですか。手術を平日に行い検査を1週間以上経った土日に行うことは可能ですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月24日
[ 手術回数・時間 ]
術後の検査は1週間後でなければならないですか。手術を平日に行い検査を1週間以上経った土日に行うことは可能ですか。
23歳女性

相談 Question術後1週間の検査の日程は、正確に1週間後でなければならないですか。
例えば手術を平日に行い、1週間後の検査を手術から1週間以上経った土日に行うことは可能ですか。

回答 Answer当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 手術の証明書のようなものを発行して頂ければ保険会社からお金が戻ってくるらしいのですが、発行して頂けますでしょうか?
A. 診断書は、直接品川近視クリニック受付窓口にご提出頂く他、郵送での受け取りも可能です。 直接当院までお持ち頂く場合は、当院受付窓口に ・・・
2008年08月30日 (26歳/男性) [その他の相談]
2. その他の相談 施術終了後からすぐに子供にかかりつけになります。術後に活動してしまっても大丈夫でしょうか。
A. 当院は託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 術前検査では約3時間の検査となります上、瞳孔を広 ・・・
2011年02月17日 (30歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 乱視がつらく、若干の老眼症状もみられます。レーシックによる治療は可能なのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月15日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 仕事の都合で半年間長野に行きます。3ヵ月後検診で帰ってこないと駄目でしょうか?
A. 翌日検診後は通常、1週間後、3ヶ月後検診を行っております。 ※当院での術後検診は、術後6年間の診察代は無料となっております。 ※術後1 ・・・
2008年10月16日 (41歳/女性) [その他の相談]
5. 費用と支払い 白内障の手術は、両眼で費用はどのくらい掛かりますか。また、保険の適用はできますか。
A. 当院で診療を行っている医師は、一定レベル以上の眼科の知識および、経験を持っていることが認定されている眼科専門医であり、様々な眼科疾 ・・・
2008年07月07日 (?歳/男性) [費用と支払い]
6. 適応性への不安 適応検査で乱視が強く安全基準値を超えているため不適応と診断されましたが、今後手術可能となる可能性は無いのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では、角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形を ・・・
2008年01月30日 (35歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 カメラインレーを挿入した後、MRIなどの検査を受けることは可能なのですか?
A. レーシックカメラをお受け頂いた後でも、特に頭部MRIやレントゲンの検査は全く問題なくお受け頂くことができますのでご安心下さい。 た ・・・
2013年01月31日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 施術方法 左目の視力低下と乱視がひどい状態です。左目だけの手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年09月24日 (40歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 現在、2歳半の子供を夜寝る前にのみ授乳しております。そのような場合でも、手術不可能でしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年05月06日 (38歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 他でレーシックを受けて視力は1.0程度あるのですが、乱視の矯正ができてないようです。レーシックの再手術は可能?
A. 現在の眼の状態につきましては、その原因が何であるか、また当院で治療が可能であるかどうか等は、文面のみでは詳細が分かりかねます。 当 ・・・
2009年10月26日 (38歳/男性) [その他の相談]