レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12990 人に比べ、目の色がかなり茶色いのですが、術後、目の色に変化があることはありますか。今の茶色を維持したいです。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月19日
[ 治療前の不安 ]
人に比べ、目の色がかなり茶色いのですが、術後、目の色に変化があることはありますか。今の茶色を維持したいです。
26歳女性

相談 Question人に比べ、目の色がかなり茶色いのですが、術後、目の色に変化があることはありますか。
今の茶色を維持したいです。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
手術によって眼(虹彩)の色が変わることはございませんのでご安心下さい。
またカウンセリング検査時にドクターによる診察もございますので、治療に関してご心配なことがございましたら、その際に何でもご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシック手術によって、近視も乱視も矯正することができるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月24日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 アキュフォーカス+レーシックの術後の定期検診は、札幌のクリニックで受けられますか?
A. 当院(東京)にてアキュフォーカス+レーシックをお受け頂いた方でも、術後の経過に問題が無ければ、1週間後検診以降の術後検診を提携クリニ ・・・
2011年02月15日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 授乳中だとできない場合があると書いてありましたが、検査結果の内容によってはできることもあるのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年10月25日 (26歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応検査について ハードコンタクトからソフトコンタクトへ替える場合、何日前からコンタクトを外しておいた方がいいのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年04月25日 (30歳/女性) [適応検査について]
5. 施術の効果 近視と乱視がひどく、視力もとても悪いのですが、見えるようになるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月01日 (29歳/女性) [施術の効果]
6. 適応検査について 連続装用のハードコンタクトを週に5時間程度外すだけで、後は連続装用しています。コンタクトを外す期間は2週間になる?
A. コンタクトレンズを使用されている場合、角膜が圧迫変形されることによる検査結果への影響を防ぐため、“検査”と“手術”の前はいずれも、 ・・・
2010年10月01日 (39歳/男性) [適応検査について]
7. 適応性への不安 他院で適応検査を受けたのですが、角膜の形状が規定外ということで手術を受けられないと診断されました。
A. イントラレーシック治療では、角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や、手術後に効果が出にくい角膜の形を ・・・
2007年11月26日 (?歳/非公開) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 青森県からワンデーレーシックにての手術を検討しております。 術後の定期健診について近隣の眼科での連携は可能でしょうか?
A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 手術後の定期検診 ・・・
2012年03月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
9. 手術回数・時間 日本に一時帰国しています。その間に受けれるでしょうか。術後検査を入れて、最低どれくらいの日数が必要なのでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2007年12月29日 (28歳/女性) [手術回数・時間]
10. 施術の効果 多分老眼だと思うんですが、老眼を治したいと検討してます。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年07月22日 (?歳/男性) [施術の効果]