レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30275 円錐角膜の場合にはレーシック手術が施術できる可能性はまったくないのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月08日
[ 適応性への不安 ]
円錐角膜の場合にはレーシック手術が施術できる可能性はまったくないのでしょうか?
38歳男性

相談 Question以前コンタクトレンズの診察時に右が円錐角膜ではないかとのことで、それ以降ハードコンタクトを装用しています。
他の方の相談内容にもありましたが、円錐角膜の場合にはレーシック手術が施術できる可能性はまったくないのでしょうか?
また、円錐角膜そのものを治す治療や手術はないのでしょうか?
レーシック説明会後の簡易検査や適応検査で改めて診断してもらう事は可能でしょうか?

回答 Answerレーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った後でも角膜が変形して再び近視乱視が出てきてしまう可能性が高いため、残念ながらレーシック手術はお勧めできません。
尚、円錐角膜がある方への手術方法としては、当院では『角膜リング』施術を行っております。角膜リング施術は、角膜に特殊プラスチック製のリング状の補強材をイントラレースFS60レーザーで角膜内に作成したトンネル内に挿入することで、角膜の形状を改善させ、それによって視力を向上させる手術方法です。

角膜が歪んでしまっている場合には、通常、眼鏡やコンタクトレンズの装用が困難である場合が多いのですが、角膜リング施術の目標としては、現在の角膜の歪みを出来るだけ治療することで、より眼鏡やコンタクトレンズを合いやすくします。
また、角膜リングには、円錐角膜の進行を抑える遅らせる効果があると言われており、特にまだ年齢的にも若く今後も進行する可能性がある方に対しては、お勧めできる手術法だと思われます。

但し、もともとの角膜の状態にはかなり個人差があり、リングを挿入した後の角膜の反応にもばらつきが大きいため、レーシック手術ほどの矯正精度はありませんので、施術後も幾分か近視乱視が残るため、視力矯正の補足としてメガネやコンタクトレンズの使用が必要になることと思われます。
このため、もしコンタクトレンズである程度視力が出て生活上問題が無いようでしたら、あまり角膜リングはお勧めではございません。

【以前コンタクトレンズの診察時に右が円錐角膜ではないかとのことで】とのことでございますが、実際にレーシック手術が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、当院の検査をお受け頂き、現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
当院では適応検査にて、屈折度数角膜細胞数角膜の厚さ角膜曲率半径眼圧検査視力検査角膜形状解析波面収差検査眼底検査点眼薬で瞳孔を開いた状態の暗所での見え方等を測定し、現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った手術法をご提案しております。
※簡易検査では、レーシック手術が適応かどうか大まかな判定は可能ですが、実際に手術が可能かどうかは、検査前にコンタクト装用の制限がある適応検査をお受け頂く必要がございます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について GWに手術を受けたいのですが、今からでも可能でしょうか?手術を受ける前の検査はいつ頃までに受ければ良いでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 予めご予約をされてい ・・・
2012年04月03日 (37歳/男性) [適応検査について]
2. 適応検査について かかりつけの眼下医からは角膜が薄いとか眼圧が低いといわれているので、事前に受けれるかどうかの検査を希望しております。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月27日 (35歳/男性) [適応検査について]
3. 施術の効果 視力の回復は永久的なのですか?もし回復したとしてもまた悪くなることはあるのでしょうか?
A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 当院で ・・・
2008年03月04日 (35歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 20年程前に、網膜裂孔でレーザー治療を受けているのですが、レーシックを行うのには支障とならないでしょうか?
A. もともと近視が強い方などは、網膜の疾患にかかりやすく、網膜裂孔などが生じることがございます。 そのような場合でも、網膜のレーザー治 ・・・
2008年08月25日 (35歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 現在服用中の薬がありますが手術は可能でしょうか?
A. 文面のみでは今年1月に受けられた手術の詳細や、現在の眼の状態に関してははっきりとはわかりかねますが、当院では心療内科のお薬を3剤以 ・・・
2007年09月17日 (36歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在授乳中なのですが、手術は受けられますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年10月16日 (29歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 他院でエピレーシックしても角膜白濁がでるかもしれないと言われたのですが、もしでた場合治療方とかはないのでしょうか?
A. エピレーシック治療(ラゼック治療)後は点眼薬の使用を怠ったり、紫外線を浴び過ぎると角膜にヘイズと呼ばれる白い混濁が残ることがまれに ・・・
2008年07月15日 (42歳/女性) [治療前の不安]
8. 手術回数・時間 沖縄在住で、仕事を休んで行くにしても1泊2日がやっとという状況でして、はたしてそれで可能なのかと言う心配があります。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月22日 (42歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 現在、デプロメールを服用中なんですが、手術はできますでしょうか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年07月19日 (33歳/女性) [適応性への不安]
10. 手術回数・時間 遠方から伺う場合、1泊2日で検査と手術、術後の検査を済ませることは可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月31日 (32歳/女性) [手術回数・時間]