レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30224 目の状態は乱視と少しドライアイがあります。涙腺が詰まることがあり治療を2回ほど受けています。手術可能でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年03月01日
[ 適応性への不安 ]
目の状態は乱視と少しドライアイがあります。涙腺が詰まることがあり治療を2回ほど受けています。手術可能でしょうか?
?歳女性

相談 Question1)老眼治療を3月中に受けたいと思っています。
目の状態は乱視と少しドライアイがあります。
右目はたまに涙腺が詰まることがあり治療を2回ほど受けています。
この時期はやはり涙とかゆみに悩まされています。
このような状態でも手術が受けられるでしょうか?
2)手術を受けた場合、ダイビングなどはできますか?
3)愛知県在住です。説明会には大阪、東京なのでいけません。
手術受けるなら東京に家族がいますのでそちらで受けたいと思っています。
提携の名古屋院も考えていますが技術的に不安はないでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 Answer1)当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。

ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック手術をお勧めする場合もございます。

また、レーシック手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、手術によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する 点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。

【この時期はやはり涙とかゆみに悩まされています】につきましては、文面のみでは詳細がわりかねますが、アレルギーがある場合でも現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障はありません。
尚、検査の結果によっては、アレルギーの状態がある程度改善してから、レーシック手術をお受け頂く必要がある場合がございますことをご了承下さい。

2)レーシックカムラの術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
カムラインレー挿入後、眼の状態が安定してからは、特に水圧による弊害は報告されておらず、ダイビングも手術 1ヶ月後から行って頂くことは可能かと思われます。

3)執刀しているドクターにつきましては、品川近視クリニック東京にて以前より勤務しており、十分な治療経験のあるドクターをはじめとした数名の眼科専門医にて行っており、名古屋院にても安心して手術をお受け頂くことができるかと思われます。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 術後20年等経過した際に手術をしたことによる「老眼」以外の考えられるリスクはあるのでしょうか?
A. 現在のレーシックの術式がほぼ確立されて十数年、またその基となるエキシマレーザーによる近視矯正治療が始まって20年以上が経ちますが、特 ・・・
2007年11月16日 (26歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 娘(19歳)が施術を希望しており、7月で20歳になるのですが、半年から一年でも、待つ意味はありますか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2008年02月06日 (19歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 授乳をしているのですが、感染症予防の薬というのは100%使用するものなのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月29日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 施術の効果 手術して裸眼で1.0になったとしても、又視力が落ちるのではと心配していますが如何でしょうか?
A. ほとんどの方は手術翌日から良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は疲れると見えにくい、 ・・・
2008年01月06日 (48歳/女性) [施術の効果]
5. 適応性への不安 近視、乱視以外に老眼も入ってきていると思うのですが、可能なのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年10月23日 (?歳/女性) [適応性への不安]
6. 治療前の不安 間欠性外斜視を持っています。レーシック手術を受けた事で外れっぱなしになるのではと心配です。
A. レーシック治療そのものによって間歇性外斜視が悪化したり、また間歇性外斜視の頻度が高くなるということはございませんが、レーシック治療 ・・・
2011年01月16日 (38歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術の効果 レーシックでは近視だけが治って、乱視などは残るのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年04月08日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 強度の近視によりレーシックでの視力回復は施術不可と診断されました。御社では如何でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年08月20日 (36歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 現在、首と肩のコリが酷く治療中です。痛み止めの薬と筋弛緩薬を飲んでます。薬を飲んでいる場合は手術が出来ますか?
A. 首や肩の凝りで上記の内服薬を服用されている場合でも、その他眼の状態に問題がなければレーシック治療は可能です。 尚、現在のお体の状態 ・・・
2010年09月16日 (42歳/男性) [適応性への不安]
10. 施術の効果 レーシック手術により視力が回復した場合、眼鏡装着時と同様の老眼の症状になる?
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年01月17日 (?歳/男性) [施術の効果]