レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30217 どの手術を受けたらいいのかわかりません。手術によって合う合わないはありますか。検査して決定するのですか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月29日
[ 施術方法 ]
どの手術を受けたらいいのかわかりません。手術によって合う合わないはありますか。検査して決定するのですか。
30歳女性

相談 Questionレーシックの種類がたくさんありますが、どの手術を受けたらいいのかわかりません。手術によって合う合わないはありますか。
検査して決定するのですか。

回答 Answer当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。
それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。

尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 強度の近視と乱視です。手術を検討中ですが、行った場合、老眼の症状はどうなりますか。
A. 当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・
2011年02月11日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 虫歯の治療中なのですが、検査予約〜手術前後は治療を控えた方が良いのか知りたいです。
A. 歯科治療に関しては、麻酔を使用しない治療や、局所麻酔を使用した治療でしたら、レーシック手術の前日や、手術翌日検診後からお受け頂くこ ・・・
2011年09月08日 (33歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 今は授乳していますが断乳して、すぐはレーシックの治療は受けられませんか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月13日 (31歳/女性) [適応性への不安]
4. 施術方法 ウェーブフロントアナライザーは、検査にのみ使用するのですか?それとも、レーザーと組み合わせて施術でも使用するのですか?
A. ウェーブフロントレーシックは、眼球全体の眼の細かい歪みを検出して矯正する方法であり、特に眼球の歪みが大きい方に対して効果がある治療 ・・・
2008年01月22日 (41歳/男性) [施術方法]
5. 施術方法 両眼の手術を検討していますが、片眼ずつ、日にちをずらして手術はできますか?
A. 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則 ・・・
2007年09月26日 (33歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 検査から手術までの間、ハードコンタクトと使い捨てコンタクトを併用して使いたいのですが可能ですか?
A. 手術前につきましても、検査前と同期間コンタクトレンズの使用を中止頂く必要があります。 術前検査のデータにつきましては、 3ヶ月間有効 ・・・
2008年10月14日 (36歳/女性) [その他の相談]
7. 適応検査について どうしてもソフトコンタクトを使用したいと思っております。日数が足りないので検査は受けられませんか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。  【装用中 ・・・
2010年11月11日 (39歳/男性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 円錐角膜でもレーシックは可能なのでしょうか? 無理であれば片目だけでも手術は問題ないのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2010年07月14日 (34歳/男性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 レーシックで近視は治っても、老眼の進行状況によっては、また視力が戻ってしまう可能性はあるのでしょうか。
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、 ・・・
2008年05月31日 (49歳/女性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 現在、子育て中で授乳をしていますが、授乳中の手術は可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年03月07日 (30歳/女性) [適応性への不安]