レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30177 近視はかなり強度のようです。乱視も強いのですが、手術は可能でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年02月24日
[ 適応性への不安 ]
近視はかなり強度のようです。乱視も強いのですが、手術は可能でしょうか。
?歳女性

相談 Question現在2週間タイプのコンタクトレンズを使用しています。
度数は-9.50で、近視はかなり強度のようです。
乱視も強いのですが、車の運転の時などだけ乱視矯正メガネを使用しています。
ドライアイ気味です。
年齢的に難しいのかもしれないと思うのですが、手術は可能でしょうか。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで手術可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック手術をお勧めする場合もございます。
ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 レーシックで視力回復、目が疲れにくくなり、頭痛等痛みが改善されるでしょうか?
A. 近視や乱視の度数が強い場合には、特に眼鏡による見え方に違和感が出やすく、眼精疲労が起こる原因ともなります。 眼鏡が原因で起きている ・・・
2008年04月19日 (21歳/男性) [施術の効果]
2. 手術回数・時間 7月25日にすべての検査を行い、翌日7月26日に手術を受けるスケジュールは可能なものでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 術前検査のデータは3 ・・・
2008年07月17日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
3. 治療前の不安 手術日まで、まだ少し期間が空いているのですが、コンタクトは使用しても大丈夫ですか?
A. 手術前につきましても、検査前と同期間コンタクトレンズの使用を中止頂く必要があります。 尚、手術当日は、以前に受けた術前検査の測定結 ・・・
2007年10月01日 (36歳/女性) [治療前の不安]
4. 施術の効果 以前、強度の近視は手術をしても回復しないと聞きました(10年ほど前)。裸眼では0.02位ですが、回復しますか?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年10月15日 (?歳/男性) [施術の効果]
5. 費用と支払い 検査費用はどのようになるのでしょうか。紹介割引について、誰か相手がいないと割引は適応されないのでしょうか。
A. 現在キャンペーン中のため、検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセ ・・・
2008年09月26日 (28歳/女性) [費用と支払い]
6. 治療前の不安 視力が回復すれば早く老眼になりそうなのですが、どうなのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年09月06日 (37歳/女性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 現在、首と肩のコリが酷く治療中です。痛み止めの薬と筋弛緩薬を飲んでます。薬を飲んでいる場合は手術が出来ますか?
A. 首や肩の凝りで上記の内服薬を服用されている場合でも、その他眼の状態に問題がなければレーシック治療は可能です。 尚、現在のお体の状態 ・・・
2010年09月16日 (42歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 眼科で円錐角膜と診断されました。リングやフェイキックIOLなどの手術をした場合、大丈夫でしょうか?
A. 円錐角膜は、角膜の変形が起こることによって近視乱視などが出てきてしまう病気ですが、原因ははっきりとはわかっておりませんが、隔世遺伝 ・・・
2008年04月16日 (20歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術の効果 若干近視を残して手術をすることは可能でしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老化現象は残念ながら予防することは出来ません。 尚、老眼の対策として、わざと ・・・
2007年10月22日 (37歳/女性) [施術の効果]
10. 施術の効果 個人差はあると思いますが、視力はどのくらいで戻ってしまうものなのでしょうか。
A. レーシック治療後に再手術をお受け頂く場合としては、1回目の治療の際に、効果のばらつきによって近視乱視が残るなどして、その調整が必要 ・・・
2008年10月05日 (31歳/女性) [施術の効果]