レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19813 飛蚊症らしいのですが手術は大丈夫でしょうか? また、手術によって飛蚊症が改善する事はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月21日
[ 適応性への不安 ]
飛蚊症らしいのですが手術は大丈夫でしょうか? また、手術によって飛蚊症が改善する事はありますか?
36歳女性

相談 Question飛蚊症らしいのですが手術は大丈夫でしょうか?
また、手術によって飛蚊症が改善する事はありますか?
コンタクトレンズ屋で他人にコンタクトを装着されるのも怖くて駄目なのですがそんな私でも手術は大丈夫ですか^^;?←変な質問ですいません。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。

飛蚊症の原因は多くは、眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック治療には支障ありません。
実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
尚、飛蚊症は、ほとんどの場合は問題ありませんが、網膜剥離などの病気の前兆で出る場合もありますから、急激に飛蚊症の症状が悪化したような場合には、できるだけ早めにお近くの眼科もしくは当院に受診して頂くことをお勧め致します。

レーシックはレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップを一部めくって露出した部分にレーザーを照射して角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。
その後、フラップを元に戻して手術を終了します。
人工物は入れません。
手術は点眼麻酔をしてから行います。
手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えている状態です。
但し、近すぎる距離での見え方となりますので、使用する器具や細かい作業等までがくっきり見えるわけでは無く、ほとんど見えておりません。
当院では患者様にリラックスして手術をお受け頂けるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。
「先端恐怖症である」とご申告頂いた方もいらっしゃいましたが、現在までに特に痛みや不安によって手術が出来なかった例はございませんので、ご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 角膜が薄いため手術不可能という結果でした。コンタクト歴が長いために角膜が薄くなったのでしょうか?
A. 角膜に異常がある場合に角膜が薄くなることもございますが、角膜の厚さは生まれつきのものであり、角膜の厚さは年齢、薬、生活習慣などでは ・・・
2007年12月08日 (22歳/女性) [その他の相談]
2. 施術の効果 手術後、通常通りの生活に戻れるまでにどれくらい日数が必要になるでしょうか?
A. 翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されてお ・・・
2008年02月27日 (25歳/男性) [施術の効果]
3. 施術方法 ラゼックは可能ですか? エピレーシックとどちらがいいのでしょうか?
A. 当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレ ・・・
2008年10月10日 (29歳/男性) [施術方法]
4. 治療前の不安 術後、見え方、感じ方に支障がでる確率はどの程度でしょうか?
A. レーシック治療が始まった当初は、単純に近視乱視を矯正するレベルであった為、より精度の高い矯正ができずに、手術後にコントラストの感度 ・・・
2009年08月30日 (35歳/女性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 手術した後は、例えば暗い所で本やインターネットを見るなどすると視力は落ちるものなのですか?
A. レーシック治療後でも、瞳孔の大きさ自体は変わらない為、現在、暗所に入った時に感じているような見え方というのは手術後も残ります。 ま ・・・
2008年09月28日 (25歳/男性) [施術の効果]
6. 施術の効果 25年ぐらいハードコンタクトを使用しています。2週間後、検査を受けてみて、視力が上がり手術がうまくいくでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月27日 (?歳/男性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 すぐ目が乾き赤く充血することも多々あります。そんな状況で手術をうけても大丈夫でしょうか?
A. ドライアイの場合でも現在の眼の状態に特に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんが、症状が強い場合には、先 ・・・
2007年12月13日 (29歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 左右の視力差が大きいため、きちんと矯正できるのかたいへん不安です。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月01日 (12歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 美容外科で、目の下の脂肪を除去を行った経験があっても施術可能でしょうか?
A. 目元のたるみは、手術後1ヶ月以上経ってからレーシックの検査、手術をお受け頂くことをお勧め致します。 ・・・
2008年02月25日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 無料検査から1ヶ月後の手術も可能でしょうか? 不要になったコンタクト(未使用)の買取制度はありますか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。( 尚、手術当日は、以前 ・・・
2012年07月03日 (38歳/男性) [適応検査について]