レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29680 術前検査手術術後検査は東京のクリニックで受け、一週間後3ヶ月後検査を名古屋のクリニックで受診することは可能?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年12月27日
[ その他の相談 ]
術前検査手術術後検査は東京のクリニックで受け、一週間後3ヶ月後検査を名古屋のクリニックで受診することは可能?
33歳男性

相談 Question術後、一週間後3ヶ月後の検査も必須となりますか?
全ての患者さんが受けていますか?
状態気になる点があれば受診していただく感じですか?
例えば、術前検査手術術後検査は東京のクリニックで受け、一週間後3ヶ月後検査を名古屋のクリニックで受診することは可能でしょうか?
全て同じクリニックで受診する必要がありますか?

回答 Answer定期検診についてですが、手術から 3ヶ月経過すれば眼の状態視力共に安定しますので、術後の検診は通常 3ヶ月後まで行っております。
フラップが完全に密着するまでにはやはり 3ヶ月はかかりますので、定期検診は必ずお受け頂くことをお勧めしております。
また、異常が無い場合は 3ヶ月以降の定期検診は特に必要ないかと思われますが、手術の有無に関わらず、年に一度程度は眼科にての検査をお受け頂くことをお勧め致します。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。

品川近視クリニック東京で手術翌日検診をお受け頂いた場合でも、その後の術後検診を医療法人社団翔友会品川近視クリニック(札幌院・名古屋院・梅田院・福岡院)でお受け頂くことは可能です。
※術式によっては、その後の検診も全て東京へお越し頂く必要があるものもございます。
詳細は、お電話にてご確認下さい。
但し、受診時にはカルテ情報が必要となりますので、受診希望日の1週間前までに、受診をご希望される院までお電話にてご予約をお取り頂きますよう、お願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 弱視が入っているのでコンタクトで0.7くらいですがレーシック手術でどれくらい回復するものでしょうか?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年01月07日 (34歳/男性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 手術を受けたいと言う人がいるのですが、特殊な目で、近視遠視乱視全てが入ってるそうです。そんな人でも手術は受けられる?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、視力が出ない場合、レーシック治療を ・・・
2008年07月10日 (22歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 目からくると思われる肩こりや頭痛があり、手術を検討中。手術すれば肩こりや頭痛から解放されますでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 (※特に年齢ごとの統計はお出ししてお ・・・
2009年10月01日 (43歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 生まれつき視力が弱く、小学1年生から眼鏡をかけた生活をおくっています。手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月02日 (40歳/男性) [適応性への不安]
5. その他の相談 レーシックは、どのくらいの期間有効なのでしょうか? 40歳くらいから老眼が出てくるとレーシックが無駄になってしまう?
A. ほとんどの方は手術後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック手術そのもの ・・・
2011年09月30日 (38歳/女性) [その他の相談]
6. その他の相談 貴クリニックは担当医が決まっているとお聞きしていますが、検査から手術までをお願いできるのでしょうか。
A. レーシック手術に関しては、特に眼科専門医でなくても行っているクリニックもございますが、当院では日本眼科学会が定めるガイドラインに従 ・・・
2011年02月09日 (22歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 レーシック手術後の角膜ベッド厚がこれより下回る予定ならば手術できないという目安があれば教えてください。
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、どこまで角膜を薄くしてもよいかというコンセンサスがあります。 ・・・
2010年11月05日 (30歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 身内の方で視力弱で悩んでいます。病名は色素編成症です。手術が可能か?
A. ご指摘の疾病は「網膜色素変性症」かと思われますが、網膜色素変性症がある場合でもその他の眼の状態に問題が無ければ、技術的には手術は可 ・・・
2008年04月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について コンタクトを3日前の数時間限定でつけて、そのあと検査日まで装着しないということでは検査はできないのでしょうか?
A. 1)コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装 ・・・
2010年05月19日 (29歳/女性) [適応検査について]
10. 手術回数・時間 帰国日12月24日検査予約を25日午後適応であれば、翌日26日手術午後希望。帰国は1月3日となりますが流れ的には可能ですか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年12月09日 (?歳/男性) [手術回数・時間]