レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27239 手術のために何日間予定すればいいですか。手術後何年位持つのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年03月08日
[ 手術回数・時間 ]
手術のために何日間予定すればいいですか。手術後何年位持つのでしょうか。
?歳女性

相談 Question札幌在住、手術のために何日間予定すればいいですか。
手術後何年位持つのでしょうか。
10代から近眼で数年前から老眼になり、遠近両用めがねをかけています。
アレルギー体質です。
料金も教えてください。

回答 Answer当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 
レーシックカムラはレーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。
 
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。

レーシックカムラの検査施術術後検診は、すべて当院へのご来院が必要です。
・適応検査…毎日
・施術日 …火曜日以外の曜日
・施術時間…15分程度(両眼)
・術後検診…手術翌日・1週間後・1ヵ月後・3ヵ月後・6ヵ月後・1年後
※術後の経過によっては、通院回数が増える可能性がございます。
予めご了承下さい。
※適応検査施術術後検診のお時間は、お電話にてお問い合わせ下さい。

アレルギーがある場合でも、現在の眼の状態に問題が無ければ、ほとんどの場合はレーシックやレーシックカムラの手術には支障はありません。
また、アレルギーの治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシックやレーシックカムラの手術には支障ありませんのでご安心下さい。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシックやレーシックカムラをお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、詳細な検査の結果によっては、レーシックやレーシックカムラをお受け頂くことが出来ない場合がございますことを、ご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術は両眼で数分程度です。点眼麻酔の効果で痛みはほとんど感じません。
手術後15分程度お休み頂いた後、診察を受けてからお帰り頂けます。
術後当日は、麻酔が切れることにより、異物感やヒリヒリした感じになる場合がありますが、点眼薬によって解消する事ができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 2年前に網膜はく離になりました。出血は止まっていたので手術はしませんでした。レーシック手術は受けることができますか?
A. レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・
2011年03月25日 (21歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 授乳中でも状況によって断乳せざるをえないことを承諾すればレーシック手術は可能?
A. 1)授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレド ・・・
2010年06月16日 (33歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 在右目に角膜円錐の診断が出て困っています。コンタクトは生活上使用したくありません。
A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・
2012年11月14日 (20歳/男性) [適応性への不安]
4. 手術回数・時間 検査をして大丈夫だった場合、手術はどのくらいで受けられますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年07月13日 (26歳/男性) [手術回数・時間]
5. 適応検査について ペースメーカーを入れていてワーファリンを服用しておりますが、手術可能でしょうか?
A. 心臓疾患によりワーファリン等を内服されている場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂 ・・・
2008年07月19日 (?歳/女性) [適応検査について]
6. 適応検査について 現在オーストラリアに住んでいます。一時帰国を考えており、その間に検査および手術を受けられないかと思っています。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月07日 (43歳/女性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 手術日まで、まだ少し期間が空いているのですが、コンタクトは使用しても大丈夫ですか?
A. 手術前につきましても、検査前と同期間コンタクトレンズの使用を中止頂く必要があります。 尚、手術当日は、以前に受けた術前検査の測定結 ・・・
2007年10月01日 (36歳/女性) [治療前の不安]
8. 手術回数・時間 日本への一時帰国は最長1週間から10日間となっておりますため、手術前、後の検査はどのようなシステムになってますか?
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年05月06日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 薬の服用のために手術が受けられないようでしたら、事前にお知らせ下さい。検査の予約をキャンセルします。
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年01月16日 (37歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応検査について 予約したのですが、ハードコンタクトの場合、いつから装着不可でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2010年08月12日 (33歳/女性) [適応検査について]