- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1)私は、趣味でエアロビクス(跳んだり跳ねたりを含む)をしていますが、そのような運動は手術後1週間で行っても良いのでしょうか?
2)仕事で毎日パソコンを8時間程度使用していますが、近視の戻りなどに影響はあるでしょうか?
3)過去に何度か結膜炎になったことがあり、目にアレルギーが出やすい体質なのですが、レーシックに影響はありますか?
4)レーシックの保障期間は最高で15年のようですが、もしそれ以降に目に不具合が出た場合も、診察等はしていただけるのでしょうか?
以上、質問が多くなりましたが、ご回答お待ちしています。

1)術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は 1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は 1ヶ月後から可能となっております。
<1週間後>
エアロビクス・ヨガ・ジムストレッチ・ゴルフ・ジョギング・温泉・サウナ
<1ヶ月後>
野球・サッカー・テニス・スキー(スノーボード)・水泳(海水浴)・スキューバダイビング・サーフィン・ホットヨガ・剣道
詳細につきましては、カウンセリング検査時に担当ドクターにご相談下さい。
2)見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々日から通常の仕事に復帰されております。
最近では仕事等でパソコンを使用する頻度も高くなり、眼を酷使せざるを得ない環境が増えていますが、ほとんどの方はレーシック治療後に良好な視力を保たれております。
但し、最初の内は眼が疲れやすい、眼が乾きやすい、といった症状が出やすくなりますので、乾きを感じた際には点眼薬を使用して頂いたり、特にパソコンなど手元の作業をされる際には瞬きの回数が減ってより乾燥しやすくなりますため、意識して瞬きをして頂いたり、時折休憩を入れるなどされるとより良いかと思います。
ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは現時点での近視乱視を治療することは可能ですが、その後の近視を予防することは、残念ながら出来ません。
そのため、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後少し戻る可能性もございます。
(一般的には近視の強い方の場合の方が、近視の弱い方よりも戻りやすい傾向はあります)
また、当院で治療を受けられた患者様の99.5%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)
3)アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。但し、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック治療をした方が良い場合がございますことを、ご承知おき下さい。
尚、手術前からアレルギー性結膜炎の傾向がある場合には、レーシック手術後の眼の状態が安定した場合でも、もともとのアレルギー性結膜炎が治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、やはり、アレルギー性結膜炎に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。
当院は屈折矯正医療を専門としており、手術後、視力低下等といった屈折矯正医療に関する疾患であれば当院にて治療をお受け頂くことは可能ですが、その他の疾患に関しては、ご自身のかかりつけの眼科様など、その専門の病院を受診して頂いております。
(当院には抗アレルギー薬は常備しておりません。)
4)当院では患者様に安心して施術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。
※術式によって保障期間は異なります。
術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂き、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には、無料で1回再施術を行っております。
術後、保障期間内は当院での検査診察は、全て無料となっております。
※術後1年以降は、お薬代がかかる場合もございます。
保障期間以降は診察代(お薬代も含む)は有料となりますが、ご心配なことがありましたら、ご予約の上、いつでもご相談下さい。
現時点では、保障期間以降の診察代(お薬代も含む)は 5000円(税込)となっておりますが、再手術代は術式によって異なります。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
只今海外在住ですが、6月に帰国予定でして、帰国後すぐに検査を受けたいと考えています。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年05月03日 (24歳/男性) [その他の相談] |
---|---|---|
2. | ![]() |
紹介優待チケットを使用して手術を考えています。検査や手術の日が別日になっても紹介優待チケットを使えるのですか?
A. 紹介チケットのご利用方法など、会員紹介優待制度に関しましては、大変お手数ではございますが、運営元であるビューティークラブ事務局まで ・・・ 2012年11月01日 (43歳/男性) [費用と支払い] |
3. | ![]() |
現在オサートで矯正していますが、手術するには何ヶ月位オサートをやめなければなりませんか? A. オサートをご使用中の方は、オサートによる角膜の圧迫変形がある程度回復するのには時間がかかりますため、“検査”と“手術”の前はいずれ ・・・ 2012年02月14日 (?歳/男性) [適応検査について] |
4. | ![]() |
片目が遠視乱視なのですが、視力回復手術はうけられるのでしょうか。うけられる場合どういう手術になりますか。 A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2007年12月22日 (26歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
近眼0.7程度で老眼もでていますが、眼鏡は使用していません。施術した方がいいかどうか?どのくらい有効なのか? A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 ・・・ 2010年11月09日 (?歳/女性) [施術の効果] |
6. | ![]() |
現在、遠近両用の眼鏡を使用していますが最適なのはどの手術でしょうか。眼鏡を使用しての視力は0.8程度ですが遠近両用です。 A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・ 2012年03月18日 (?歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
検査当日に手術を受けることは可能でしょうか? A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・ 2012年01月05日 (22歳/女性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
現在41歳です。老眼の自覚はないのですが、この年齢でレーシックを受けるには、老眼が出てからがいいのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック治療では回復できませんので、レーシック治療後は普通に ・・・ 2010年12月15日 (41歳/女性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
以前に網膜剥離と診断されたことがあるのですが、レーシックを受けることはできますでしょうか?
A. レーシック手術では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・ 2013年02月04日 (35歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
無料検査から1ヶ月後の手術も可能でしょうか? 不要になったコンタクト(未使用)の買取制度はありますか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。( 尚、手術当日は、以前 ・・・ 2012年07月03日 (38歳/男性) [適応検査について] |
![]() |