レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24960 両目とも遠距離視力は1.0ですが、細かい文字を読むときは老眼鏡を使用しております。こういうケースの場合はどうする?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年08月18日
[ 施術方法 ]
両目とも遠距離視力は1.0ですが、細かい文字を読むときは老眼鏡を使用しております。こういうケースの場合はどうする?
?歳男性

相談 Question両目とも遠距離視力は1.0ですが、近距離視力が0.3と新聞等、細かい文字を読むときは老眼鏡を使用しております。
その他(テレビを見る等)は全く不自由しておりません。
こういうケースの場合はどうするのでしょうか?

回答 Answer現在当院(東京)では、『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』という方法を行っております。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径 3.8ミリ厚さ 5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
老眼治療レーシックカムラは、レーシックの手術に使用されるフェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくった部分にカムラインレーを挿入することで、カムラインレーのピンホール効果により、老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった画期的な治療法です。

尚、近視乱視をお持ちの方は、同時にレーシック(フラップをめくって露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折率を調節して近視乱視を矯正します)をお受け頂くことで、老眼と近視乱視を同時に回復することが可能です。
レーシックでは近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。
しかし、カムラインレーとレーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の手前にピントが合っている状態を「近視」といいます。
近視の場合は、角膜の屈折する力が強いため、網膜より前方で焦点が合います。
近視になると遠くの物がぼやけてしまい、はっきりと見えません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 レーシック治療を受けた場合、近視は解消しても老眼はそのままか、また手術後、問題はないでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月02日 (?歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 17歳の息子のレーシック手術を考えています。検査のみでしたら18歳になっていなくても可能でしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年02月11日 (17歳/男性) [適応性への不安]
3. その他の相談 手術前はコンタクトは付けられないのでしょうか? 手術ができない人はどんな眼でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年01月08日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 眼鏡をかけていますが、近くが見えにくいです。手術すると老眼が出るのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月15日 (?歳/男性) [治療前の不安]
5. その他の相談 手術をするにあたって保護者の同意が必要と伺ったのですが、手術当日、保護者の同伴が必要ですか?
A. レーシック治療は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は当院でお ・・・
2008年04月01日 (18歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 10代のころから左右の視力に開きがあり、現在左0.7、右0.1くらいです。右だけ手術を行うことの問題注意点は?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年01月09日 (?歳/男性) [治療前の不安]
7. その他の相談 休診日と診療時間がホームページのどこに書いてあるかわからないので日時が設定できません。
A. 東京 は年中無休で診療手術を行っております。 診療時間は午前10時から午後8時になりますが、検査に必要な時間の関係から、予約の最終受付 ・・・
2008年03月05日 (23歳/男性) [その他の相談]
8. 手術回数・時間 検査当日に手術はできないのでしょうか?コンタクトを装着しており、日々、目が充血しているのですが、大丈夫でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年11月21日 (24歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、授乳を止めてからどのくらいで近視手術を受けられますか?
A. 1)基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使 ・・・
2009年10月03日 (30歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 東京で手術を受けた後、翌日の検査は東京で行い、その後の定期的な検査を名古屋で受けることは可能でしょうか。
A. 当院東京にて手術をお受け頂いた場合でも、1週間後検診以降の術後検診を提携クリニックである医療法人社団 翔友会 品川近視クリニック名 ・・・
2011年07月16日 (35歳/女性) [その他の相談]