- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

現在、ハ−ドコンタクトを使用しておりますが、コンタクト制限の為、外さなければなりませんが、持っている眼鏡の度があっていない為、日常生活ができません。
手術を希望する場合、度の合ったレンズを購入するのがよいのか、ソフトコンタクトを利用して手術3日前に休日を利用して外す期間を作るのがよいのか教えて下さい。
又、ソフトコンタクト利用の場合はどのようなメ−カ−の種類を使えばよいか教えて下さい。

ハードコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、装用を2週間(14日間)中止して頂いております。
尚、手術のためにハードからソフトに変える場合には、ソフトコンタクトレンズを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
またソフトコンタクトレンズを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。
まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
コンタクトレンズの種類につきましては、特に当院にて推奨するメーカーや種類はございませんが、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の下に、適切に使用されることをお勧め致します。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
コンタクトレンズの装用中止期間無しで検査をお受けになった場合、角膜の本来の状態を把握出来ませんので、治療が可能か、どの位の視力回復見込みがあるか等を判断することが不可能です。
また、コンタクトレンズの装用中止期間無しで手術をお受けになった場合、矯正精度が劣ってしまい、せっかく治療をしても回復視力が得られない状態となります。
コンタクトレンズの装用中止期間は、必ず正確にお守り下さい。
ご来院時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫され角膜の形状が変化している) 場合や、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、コンタクトレンズの装用中止期間を延長して頂き、日を改めてお越し頂いております。
予めご承知おき下さい。
検査の翌日に手術をお受け頂く場合は、検査後も引き続きコンタクトの装用を中止して頂いております。
尚、検査後、手術日までにお日にちがある場合は、手術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査後〜手術日までの間にコンタクトを装用頂いても問題ありません。
ただし、検査以降にコンタクトレンズを装用された方は手術当日に必ずお申し出下さい。
施術の結果に影響する場合があります。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
視力が0.1を切るほどに低下し、さらに虹彩炎を不定期に患うようになりました。虹彩炎の治療にレーシックは有効? A. 虹彩炎に以前かかったことがある場合でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療そのものをお受け頂くことは可能ですが、虹彩炎 ・・・ 2010年06月14日 (42歳/男性) [施術の効果] |
---|---|---|
2. | ![]() |
現在0歳児の子供がいます。授乳期間中は薬に制限がありますが、施術後の内服薬は問題ないのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2008年11月24日 (28歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
近視0.1以下、乱視あり、老眼ありますが、レーザー治療で回復する可能性がありますでしょうか。 A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年10月20日 (?歳/男性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
白内障の手術と遠近両用、そして乱視も矯正できればと思っていますが、良い治療方法を探しています。 A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。 レーシックカムラはレーシックの手術 ・・・ 2010年11月14日 (?歳/男性) [施術方法] |
5. | ![]() |
生理中でも施術はできますか?花粉症ですが今から施術できますか?花粉症がひどい日は薬を飲んでも大丈夫ですか? A. 生理中であってもレーシックの検査、治療には支障ありませんので、ご安心下さい。 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響あり ・・・ 2008年01月22日 (37歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
レーシックは稀に目が白濁してくる人がいると聞いた・・・そういったことはあるのでしょうか。 A. 角膜の白濁(ヘイズ)に関しては、レーシック手術後に適切な点眼の使用および紫外線対策を行っていれば、それにより視機能に障害が出ること ・・・ 2010年07月06日 (39歳/非公開) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
フェイキックIOLについて・・・手術の担当医師を選ぶことは可能ですか?手術後、レンズがズレたりしないのですか? A. フェイキック IOL手術を担当するドクターは決まっておりますが、基本的には主治医制はとっておりませんので、どのドクターが、どの患者様を ・・・ 2012年01月04日 (28歳/男性) [治療前の不安] |
8. | ![]() |
視力が良くなると老眼になりやすくなりますか?温泉旅行を計画していますが、術後どれくらいで入浴できますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年04月27日 (40歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
昨日検査を受けて不適応の判定だったのですが、先生の話では今度受ければ違う結果かもしれないとの事でした。 A. 前回の検査結果では、角膜の形状の検査にて、角膜の形状にゆがみを示す結果がでておりました。 レーシック治療では角膜を削ることによって ・・・ 2008年04月23日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
ドライアイ及びアレルギーの為、コンタクトを長時間使用するのが苦痛・・・このような目の体質的症状は、手術には影響ない? A. 当院ではドライアイやアレルギーなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 ・・・ 2010年05月28日 (30歳/男性) [治療前の不安] |
![]() |