レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.19402 ドライアイ、アレルギー性結膜炎、緑内障予備軍、多少の老眼です。 手術は無理でしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年09月06日
[ 適応性への不安 ]
ドライアイ、アレルギー性結膜炎、緑内障予備軍、多少の老眼です。 手術は無理でしょうか?
?歳女性

相談 Question以下に記しました現在の目の状態では、手術は無理でしょうか?
1)ドライアイ(この3年間はコンタクトから眼鏡に)
2)アレルギー性結膜炎(15年間、目薬使用)
3)緑内障予備軍(年に1回、視野検査)
4)多少の老眼
病院からは、1)と2)はそれほど重症ではないとの診断です。

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。

1)レーシック治療後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなります。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、治療によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。
また、涙の分泌量がある程度安定するまでの間は、今まで以上に乾燥症状が強くなるため、しばらくは点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態や涙の分泌量を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック治療をお勧めする場合もございます。

2)アレルギー性結膜炎があるという方でも、ほとんどの場合は手術には支障ありません。
また、現在お使いの点眼薬は必要に応じてお使い下さい。
ただし、検査の結果によっては、アレルギーの状態がある程度改善してから、レーシック治療をお受け頂く必要がある場合がございますことを、ご了承下さい。

3)緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。
また、レーシック治療をお受け頂いた後でも、緑内障の点眼及び必要な場合には、手術治療をお受け頂くことが可能です。
尚、宜しければ一度、現在の緑内障の症状を診て頂いている主治医の先生によくご相談の上、治療をお受け頂いても良いとのことでしたら、当院にてレーシック治療をさせて頂きますので、現在の眼の状態、治療内容などに関しまして記載された紹介状を、当院にて検査をお受け頂く際にお持ち頂くことをお勧め致します。
但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。

4)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 小麦アレルギーで角膜の表面に凹凸が出来てしまいレーシックを受けられないと他院で言われました。やはり無理でしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは手術内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各クリニックによって ・・・
2012年06月04日 (42歳/男性) [適応性への不安]
2. 施術方法 カムラと老眼治療(CK)の違いはなんですか?術後の定期検診は東京の病院で受けなければいけませんか?
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療として『レーシック後カムラ』を開始致しました。 レーシック後カム ・・・
2011年08月08日 (?歳/女性) [施術方法]
3. 適応性への不安 現在、6ヶ月の子供を母乳にて育てております。授乳中の手術は可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年02月01日 (32歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 数年前、他院でレーシックを受けましたが最近、物が見えにくくなっています。ドライアイ、夜間に光がにじむ症状が出てます。
A. 当院では、レーシック手術を既に行っている方でも受けられる老眼治療としてレーシック後カムラを開始致しました。 『アマリス750レーシッ ・・・
2012年06月18日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 最近老眼も進んできております。老眼でも手術は受けられますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年09月26日 (54歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 レーシックと老眼治療を行った場合、フルマラソンをやっていてレースには出なくても1時間くらいの練習も禁止でしょうか。
A. レーシックカムラの術後のスポーツにつきましては、一般的な目安として、ジョギング等の軽い運動は1週間後から、テニス等の激しい運動は1 ・・・
2012年05月02日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 斜視であることが手術をさまたげる原因になることはあるのでしょうか?
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2008年07月21日 (36歳/女性) [治療前の不安]
8. その他の相談 レーシックを受けると老眼が強くなると最初の検査説明がありましたが、術後、すぐに老眼鏡は使用できるのでしょうか。
A. 1)手術後眼の度数がほぼ安定してくるのには、約3ヶ月前かかりますが、特に手術をお受け頂いて間もない時期のうちは、眼の度数が不安定な ・・・
2009年10月18日 (56歳/男性) [その他の相談]
9. 手術回数・時間 検査後すぐ(例えば翌日など)に、手術を予約することは可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年01月06日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
10. 治療前の不安 手術したいんですが、怖くて真っ直ぐ目を開ける自信がありません。点眼麻酔すると目はぼやけて見えなくまりますか?
A. 手術が終了するまでは、矯正前の裸眼での見え方となりますので、使用する器具や細かい作業等までがくっきり見えるわけではありません。 当 ・・・
2011年01月27日 (37歳/女性) [治療前の不安]