レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.24025 検査と手術と翌日の検査をうまくできたとしても3日間必要ということなんですよね。3日休むことができなくて・・・。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年05月13日
[ 適応検査について ]
検査と手術と翌日の検査をうまくできたとしても3日間必要ということなんですよね。3日休むことができなくて・・・。
38歳女性

相談 Question今月中に手術を希望なのですが、ハードコンタクトをしているので2週間開けないと検査できないですよね。
検査と手術と翌日の検査をうまくできたとしても3日間必要ということなんですよね。
3日休むことができなくて・・・。
割引クーポンが今月中となっていて、迷っています。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。手術の効果に影響が出てきますので、必ず中止期間をお守り下さい。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)
※連続装用レンズを使用している場合は、お電話にてお問合せください。
※日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用の眼鏡の装用をお勧め致します。
※検査時にコンタクトレンズの影響が残っている (コンタクトレンズによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになりますので予めご承知おき下さい。
(規定中止期間で角膜形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し2週間装用を中止して頂くこととなる場合もございます。)

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
アマリス500ZレーシックやスタンダードZレーシック、品川トリプルRプレミアムイントラレーシックの場合は、検査のご予約時に手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。
術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシックを受けた後、もし眼の病気になって病院に行っても健康保険が適用されないと聞いたのですが、本当でしょうか?
A. レーシック治療後に眼の病気になった場合でも、お近くの眼科での治療は可能です。 但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けら ・・・
2008年03月26日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 レザックの手術を受けるんですが、絶対に失明はしませんか?
A. 日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。 また、当院で行っておりますレーシッ ・・・
2008年11月08日 (31歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 40歳を過ぎてからの手術は、すぐに老眼が進むと聞いたことがあります。すでに老眼も始まってきていますが、適応手術はある?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰 ・・・
2010年10月25日 (40歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 授乳中はレーシック手術が出来ないと聞いたのですが、実際どうなのでしょうか? 薬とかを飲むということでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年06月17日 (28歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 橋本病でチラージンS50を1錠毎日服用しているのですが、レーシックは、受けられますか?
A. 橋本病の場合でも、眼の状態に問題がなければほとんどの場合はレーシック治療には問題ございません。 また、治療の為のお薬を内服されてい ・・・
2008年04月14日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応検査について ソフトコンタクトに変更してから3日間メガネで過ごして検査に行くためにはソフトコンタクトの使用は2週間ぐらいでかまわない?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年05月11日 (39歳/女性) [適応検査について]
7. その他の相談 レーシックカムラとCKとかありますが、海外に住んでいるために頻繁に通うことはできないためどうしたらいいか悩んでいます。
A. 現在当院(東京)では老眼治療として『CK治療』と『レーシック後カムラ』を行っております。 『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加 ・・・
2012年07月27日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 レーシックに興味はありますが、正直怖いです。 視力はどのくらいまで回復しますか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年07月18日 (29歳/女性) [治療前の不安]
9. 施術の効果 コンタクトの度数が左-5.50と右-4.50で、かなり目が悪いんですが、手術を受けたら1.2くらいには回復するんですかね?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月24日 (19歳/男性) [施術の効果]
10. 適応検査について ソフトコンタクトレンズに切替て一ヶ月くらいすれば2,3日の眼鏡使用で検査手術を受けることが可能でしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年01月07日 (44歳/男性) [適応検査について]