レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28717 ソフトコンタクトで1.0にすると近くが見えにくく、近くに合わせると遠くが見えません。費用を抑えながらどの手術がよい?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月15日
[ 施術方法 ]
ソフトコンタクトで1.0にすると近くが見えにくく、近くに合わせると遠くが見えません。費用を抑えながらどの手術がよい?
49歳男性

相談 Question今年で50歳になります。
まだ遠視ではありませんが、ソフトコンタクトで1.0にすると近くが見えにくく、近くに合わせると遠くが見えません。
費用を抑えながらどの手術がよいでしょうか?
現在申し込みをしたらいつごろの手術になりますか?
こちらは沖縄県ですが、福岡でも手術は可能ですか?

回答 Answerレーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで手術可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院で手術を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復されており、ほとんどの方は、一度の手術で良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
※カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。

また、この『レーシックカムラ』は、近視遠視乱視をお持ちの方は《レーシック》を同時にお受け頂くことで、老眼と近視遠視乱視を同時に回復することが可能です。
※レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
レーシック手術では眼の老化現象である老眼は回復出来ないため、老眼がある近視遠視乱視をお持ちの方がレーシックをお受け頂いた場合、術後、日常生活上は遠くのものを見る際には特にコンタクトや眼鏡は必要なくなりますが、手元の細かいものなどを見る際には老眼鏡が必要となるデメリットがございました。
しかし、『レーシックカムラ』は、レーシックを同時にお受け頂くことで、術後は老眼鏡を使用する頻度が少なくなり、快適な生活が可能となります。

尚、提携クリニックである、『医療法人社団翔友会品川近視クリニック名古屋院梅田院福岡院』にても、老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。
治療のご希望がございましたら、ご希望の院までお電話にてお問い合わせ下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 術後視力があがらなかったり近視にもどったりした場合、めがねやコンタクトで矯正できないというのを聞いたのですが・・・
A. 手術をお受け頂いた後でも、眼鏡の装用は可能です。 また、コンタクトレンズの装用は手術 1ヶ月後から可能です。 但し、ソフトコンタクト ・・・
2008年11月11日 (37歳/女性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 「角膜潰瘍」と診断され、通院中です。私の様な治療歴があっても手術を受ける事は可能でしょうか?
A. レーシック治療は角膜の厚さと近視乱視度数を基に、その他の眼の状態に問題が無い場合にお受け頂けます。 治療では角膜を切開して治療を行 ・・・
2007年10月28日 (33歳/女性) [適応性への不安]
3. 費用と支払い 手術後の検査費用は1回いくらになりますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年07月11日 (30歳/女性) [費用と支払い]
4. 適応性への不安 過去に斜視の手術を受けた事があります。そのせいか、すぐ充血するのですが、手術できるのでしょうか?
A. 斜視の治療手術を受けられている場合でも治療6ヶ月以降経っており、眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・
2008年03月09日 (36歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査前にもコンタクトを1週間はずさないとダメなんでしょうか? メガネを持っていないので、購入しなければいけません。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年05月30日 (29歳/女性) [適応検査について]
6. 施術の効果 老眼は無理とは理論的にはわかるのですが、遠視もレーシック手術で治るものなのでしょうか?
A. レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の ・・・
2008年01月06日 (30歳/女性) [施術の効果]
7. その他の相談 老眼治療の条件に過去にレーシックの施術を受けた事がない方とあるので、タイミングを悩んでおります。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年07月06日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 幼少の頃に斜視があり、一度手術を受けております。右が0.5左が0.1と左右の視力が異なります。施術を受けることは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月30日 (38歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 海外赴任しており、なかなか時間が取れません。1週間帰国した場合には、手術することが可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年01月16日 (46歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 2年前にそちらで検査を受けたところ、 当時で一番安い手術は適応外・・現在のプレミアムイントラレーシックは適応される?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月21日 (30歳/男性) [適応性への不安]