- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

お世話になっております。
昨年、施術を行なって頂いた滝本と申します。
現在、術後1年数ヶ月経過していますが、状況は至って良好です。
今回は、私の知り合いから質問を受けて私が回答できなかったことがありますので、お問合せさて頂きます。
その知り合いは、品川近視クリニック様に大変興味を持っていまして、実際に体験した私に質問してきます。
しかし、答えられることについては、回答しましたが、術前の私の目の状況と、いくつか違いがありましたので、私から正しく回答ができませんでした。
質問は下記の3点あります。
1)質問者は幼少の頃(約20年ほど前)、鉛筆が右目に刺さり、角膜に傷があります。
現在は、ソフトコンタクトを使用していますが、先日眼科で視力検査をした結果、矯正視力は、右目は0.7までしか視力が出ないとの事です。
左目は、視力差を出さない為に矯正視力1.0にしているとのことです。
状況にもよると思いますが、そのような状態でもレーシックで近視を矯正できる可能性はありますでしょうか??
また同じような症例、実績などありますでしょうか?
2)両目とも乱視が強いそうです。
詳しくはわからないのですが、病院に行くといつも、「乱視が強いですね」と病院の先生より言われるそうです。
私の場合は、近視に加えて軽度の乱視が入っていましたが、当時「軽いので大丈夫です」と言われたのですが、強度の乱視が入っている場合は、レーシックを受けられる可能性はあるのでしょうか??
また、症例、実績はありますでしょうか?
3)品川近視クリニック様は、毎日大勢ののお客様の検査で、カルテの数が膨大にあるかと思いますが、手術を受ける患者さんと本人のカルテを間違ってしまうことはないのでしょうか??
まずありえないことだとは思いますが、そのようなことを聞かれたときに、正しい解答ができなかったため、直接品川近視クリニック様から、納得できる回答をいただければ、私から自信を持って伝えたいと思っています。
私は、10年以上前から、近視矯正し術は書籍で知っており(当時は両目で約50万円ぐらい)、高額だけど、お金を貯めてでも手術したいと思っておりました。
しかし、品川近視クリニック様は、半値以下の料金で、更に、世界トップクラスの実績がありましたので、迷いなく手術を申し込ませていただきました。
そのため、このような、疑問を抱くことなく手術に至ったので、体験者として詳しく回答ができませんでした。
今回は、大変失礼な質問、相談になっているかもしれませんが、本人は、真剣に視力が良くなりたいと思っており、私としても、応援したいので、ぜひともご回答宜しくお願い致します。

1)眼に傷がある場合には、レーシック治療では角膜をミクロの単位で切開して治療を行うため、レーシック治療に支障が有る場合と無い場合とがございます。
実際に治療が可能かどうかに関しましては、眼の状態をみてみないとはっきりとはわかりません。
2)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視は−6.25D以上、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の近視乱視が強い方は、少し乱視が残ってしまう場合がございます。
そのような場合は特に暗所での見え方が若干劣ることがございます。
また、手術後は一時的に眼が乾きやすくなるドライアイの症状や、光が眩しく見えたり、滲んだりするハロ、グレアといった症状が出てきます。
レーシック治療後のハロ、グレアは治療をお受け頂いた方は最初は必ず感じますが、そのような症状は時間の経過と共に徐々に改善していきます。尚、手術前の近視や乱視が強い方は改善に時間がかかる場合があり、また、生活に支障がないレベルで若干ハロ、グレアが残る場合があります。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございます。)
3)当院では日々、多くの患者様にご来院頂いておりますが、数多くの専門スタッフが、チームとして一人の患者様に対応することで、複数の人間が同じデータをチェックし、人為的なミスが発生することを防いでおります。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
保険の関係で、片目ずつ違う日に手術することは可能ですか?もし可能な場合、料金はどうなりますか? A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはな ・・・ 2008年01月22日 (28歳/女性) [施術方法] |
---|---|---|
2. | ![]() |
視力自体は片目1.0程度ありますが、乱視があります。乱視の回復の手術は可能でしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、近視のみならず、乱視の矯正も可能となっております。 尚、レーシック治療そのものは ・・・ 2007年12月06日 (45歳/男性) [施術の効果] |
3. | ![]() |
手術前に事前準備的なことはコンタクトの使用制限以外にありますか? A. 手術前の抗菌剤の点眼に関してですが、以前は点眼している施設も多かったのですが、手術前の抗菌剤の点眼の有効性が低く、かえって耐菌性( ・・・ 2008年07月17日 (30歳/男性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
現在、3ヶ月の乳児がいるため授乳期間中です。Q&Aに手術出来ない場合があると記載されていましたが、ダメでしょうか? A. 基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使用し ・・・ 2010年05月11日 (33歳/女性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
本日検査を受けたところ、角膜の厚みが薄いため手術ができないと判定されました。「角膜」というのは、成長しないものですか? A. 前回の検査結果からは、角膜の厚さが両眼とも450〜460ミクロンと、平均的な角膜の厚さである 520ミクロンと比較して、大幅に薄い結果がでて ・・・ 2008年01月16日 (55歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
老眼対策として、モノビジョン(というのでしょうか)での施術は可能なのでしょうか? A. 1)片眼にわざと近視を残しておく方法は、モノビジョン法と言われる方法であり、モノビジョンの意図は、老視の患者様が遠くを見るのに片側 ・・・ 2008年05月15日 (?歳/男性) [施術方法] |
7. | ![]() |
視力が半端なく低いのですが、手術を受けるとどの程度まで回復できますか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年11月04日 (17歳/男性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
近眼でコンタクトを使用していますが、老眼も進行中です。手術すればどのような見え方になるのでしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・ 2008年08月13日 (?歳/女性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
乱視があると手術は受けられない、と知人から聞きましたが本当でしょうか? A. 視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、遠方の視力が 1.0未満で、日常生 ・・・ 2012年02月14日 (37歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
角膜が薄く手術はできないとと言われました。角膜が薄い方は「エピレーシック」とありましたが、無理なんでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が強いため、角膜を削る量が多 ・・・ 2008年08月29日 (43歳/女性) [施術方法] |
![]() |