レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.22004 角膜の曇りが外縁にあるのですがやはり手術は無理でしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2009年07月28日
[ 適応性への不安 ]
角膜の曇りが外縁にあるのですがやはり手術は無理でしょうか。
29歳男性

相談 Questionはじめまして。
別の医院で一年前にレーシック手術を受けようとしたのですが、手術直前の検査で角膜に曇りが出たとのことで中止となりました。
その後様子を見ていたのですが1年を過ぎても曇りが取れないとのことです。
黒目の中心が曇っているのではなく、外縁にあるのですがやはり手術は無理でしょうか。
ご意見をいただければ幸いです。

回答 Answer角膜の濁りに関しては、レーシック治療に支障がある場合と、特に問題がない場合とがございますため、実際にレーシック治療をお受け頂くことが可能かどうかに関しましては、正確な判断は当院にて詳細な検査をお受け頂かないとはっきりとはわかりません。
尚、現在の眼の状態に関しましては、文面のみでははっきりとはわかりませんので、宜しければ一度、現在の眼の状態を診て頂いている眼科の主治医の先生にご相談されることをお勧めいたします。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
術後、10年後、20年後の影響については、世界各国のドクターにより様々な検証や臨床試験が行われ、レーシックでの長期安全性について問題ないと報告されています。
その安全性と効果から世界中で数百万人の患者様がこの手術を受けられており、すでに術後10年以上経過した方も多くいらっしゃいますのでご安心ください。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 現在国外在住です。夏休みの約1ヶ月日本に滞在する予定ですが、その期間内での施行は可能でしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年04月08日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 以前、他院で精密検査の途中で貧血で倒れてしまいました。もう一度貴院でお願いしたいと思っていますがいかがでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月21日 (39歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 遠視両目+7.50、乱視右−1.50、左−2.0でも手術可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年09月12日 (29歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 知人から「長くコンタクトを使ってた人は眼球が変形してたり、角膜が薄くなって手術を受けられない」と聞かされた・・・
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・
2011年04月22日 (37歳/男性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 手術を受ける手順は?(日数?宿泊方法?など、何度も行かなければいけない?)
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年10月12日 (31歳/男性) [手術回数・時間]
6. 施術方法 去年検査を受けに行きましたが、角膜不足で施術を置けられませんでした。ラゼックという施術方法は受けられるのでしょうか?
A. 「ラゼック治療」に関しましては、「エピレーシック治療」と基本的には同じものであり、イントラレーシック治療より更に薄い、上皮細胞層の ・・・
2007年12月07日 (30歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 授乳をやめてからどれくらいで手術可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年07月20日 (35歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応検査について 検査及び手術前、ハードコンタクトをソフコンタクトに切り替える等して非装着期間を短くする方法はありますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年07月07日 (?歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 眼細胞数が少ない為、極力コンタクトの使用はしないようにといわれました。眼細胞数は手術に影響するものでしょうか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年11月25日 (32歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 施術後の定期検査を紹介などで沖縄で受けるのは可能ですか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2010年09月22日 (26歳/男性) [その他の相談]