- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

小さい頃から目が悪く今はコンタクトを使用しているのですが、視力がものすごく悪くてもレーシックは受けることができるのですか?
ちなみに両目とも0.01以下ですが、受けることはできるのでしょうか?

レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで治療可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、宜しければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
体質でフラップが目に着きにくい、炎症がおきやすいなど検査であらかじめ解らないのでしょうか? A. 当院では手術前の適応検査にて網膜の状態を調べる眼底検査や、暗いところでの光の感度などを検査し、眼の状態に問題が無く、視力の回復の可 ・・・ 2009年08月21日 (33歳/女性) [適応検査について] |
---|---|---|
2. | ![]() |
当日、メイクはせずにとの事ですが、今、まつげにエクステンションが付いています。はずさなければいけませんか? A. 手術では眼の表面に機具を取り付けるため、フラップ作成中や、フラップをめくっている最中に特に埃がついたり乾燥したりする心配はございま ・・・ 2008年02月26日 (26歳/女性) [その他の相談] |
3. | ![]() |
裸眼で片目が0.6〜0.7くらいで手術を受ける方はどのくらいいますか?またその理由を教えて下さい。
A. A1)視力に関しては、体調や測定する条件などによって異なってきますが、手術をお受け頂く判断の基準としては、日常生活上のご自身の見え ・・・ 2009年08月26日 (25歳/男性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
検査手術の前の2週間の間、目薬を差すのは問題ないでしょうか? A. 1)術前の点眼薬に関しましては、特に制限はございませんので、ご使用頂けます。 2)飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の ・・・ 2008年04月21日 (39歳/女性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
比較的強度な近視と思っているのですが、手術できるかどうかの判断には、どのくらいの時間を要するのか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2010年05月18日 (24歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
網膜剥離の手術後乱視になり、左目はコンタクトや眼鏡でも0.6程度までしか見えません。手術で見えるようになりますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2011年02月27日 (?歳/男性) [施術の効果] |
7. | ![]() |
右目のイントラ角膜リングを検討してます。検査前にコンタクトレンズを外しておくのは右目だけでよろしいのでしょうか? A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・ 2009年08月03日 (27歳/女性) [適応検査について] |
8. | ![]() |
10年前にプチ整形(埋没方)をしており、レーシックを受ける事で糸が切れて一重に戻ってしまわないか心配です。 A. 手術の際には、まぶたが閉じてしまわないよう、眼を開かせる為の器具を使い、大きく開けて固定しますが、開瞼器の使用によって二重が取れ易 ・・・ 2008年01月10日 (30歳/男性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
1日使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用していますが、検査前コンタクトを使用してはいけない期間は3日でよい? A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・ 2010年08月02日 (29歳/女性) [適応検査について] |
10. | ![]() |
眼科で視野検査をしたところ、左目の視野が欠けている事がわかりました。このような状態でレーシックは出来ますか?
A. 視野欠損等がある場合には近視乱視を治療しても、視野欠損は改善されません。 尚、現在の眼の状態に関しましては文面のみでははっきりとは ・・・ 2010年11月09日 (31歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |