レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.21527 角膜が薄いためラゼックなら受けられると言われました。手術後、コンタクトレンズを装着する期間は?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年11月24日
[ その他の相談 ]
角膜が薄いためラゼックなら受けられると言われました。手術後、コンタクトレンズを装着する期間は?
34歳男性

相談 Question角膜が薄いためラゼックなら受けられると言われました。
手術後、コンタクトレンズを装着するようですが、どのくらいの期間装着するのですか?
また、視力は平均でどの程度まで回復しますか?
症例は何件ですか?

回答 Answerラゼック治療はイントラレーシック治療と比較して、手術後は一時的に眼の痛みが出ること、視力の回復に時間がかかること等が挙げられますが、手術3ヶ月後の平均視力はイントラレーシック治療と同様に、 1.5以上と良好な結果が得られており、当院ではここ 3ヶ月は平均約 450症例ほどラゼック治療を行っております。
 
【エピレーシック治療ラゼック治療の注意点】
◇痛みがある程度出る(3〜4日間)。
◇視力が安定するのに1〜2週間かかる。
◇保護用コンタクトが必要
(3日後診察時に交換、又は1週間後診察時に外します)。
◇術後検診(3日1週間1ヶ月3ヶ月6ヶ月)は全て当院へ来院。
◇手術後の角膜の濁り予防のため、半年間点眼薬を使用する必要がある。
◇術後6ヶ月間を基本として、紫外線対策のサングラスが必要。
◇仕事は手術4日後からを推奨。
◇スポーツは術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。

ラゼック治療後、間もないうちは角膜上皮細胞の状態が安定しておらず、異物感が強く出たり、角膜上皮細胞の安定に時間がかかってしまう可能性が高いため、治療後は角膜上皮細胞層の保護のために保護用のソフトコンタクトレンズを装用して頂いております。
コンタクトレンズは、3日後検診の診察時に交換、もしくは1週間後検診の診察時に外します。
ご自身での付け外しは必要ありません。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在、ハードコンタクトレンズを使用中です。老眼も進んできていますが、矯正手術は可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2007年10月25日 (50歳/男性) [適応性への不安]
2. その他の相談 遠方からの通院になるのですが、術後の検査も貴医院で行わなければならないのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年08月02日 (36歳/男性) [その他の相談]
3. 施術方法 老眼の過渡期にある際はどのような手術プランを検討するのがベストでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年10月07日 (39歳/女性) [施術方法]
4. 治療前の不安 レーシックをしてよく見えるようになって老眼はどうなるんでしょうか?
A. 1)当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が ・・・
2010年11月06日 (45歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 ハログレア、ドライアイについて時間の経過と共に改善するとありますが、症状が回復するということですか?
A. 回答1 レーシック手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケア ・・・
2011年04月19日 (29歳/男性) [治療前の不安]
6. 治療前の不安 リスクはどのくらいある?(失敗の可能性)手術の際は、麻酔で見えない状態で行われる?
A. 1)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられ ・・・
2010年11月03日 (40歳/男性) [治療前の不安]
7. 手術回数・時間 検査日前日に手の手術を行い、翌日、眼の検査を受け、次の日に眼の手術を希望しますが、特に問題ないでしょうか。
A. 手の骨折治療中の場合でも、お体の状態が安定しており、角膜の厚さや形状など眼の状態に問題がなければ、イントラレーシック治療には支障あ ・・・
2008年07月16日 (41歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 13歳の中学生です。私の年齢でレーシックを受けることは可能でしょうか。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2008年10月08日 (13歳/女性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 海外在住ですが、日本に一時帰国する際に手術をしたいと考えています。7月28日夕方の検査で29日手術の日程は可能ですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年07月13日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
10. その他の相談 月に1度睫毛パーマをかけています。お店の方が目を水で洗ってくれるのですが、それも問題ないのでしょうか?
A. 治療後のまつげパーマは、術後の経過等によりますが、経過に特に問題が無い場合でもレーシック治療から最低1ヶ月間は空けて頂いております ・・・
2008年01月21日 (29歳/女性) [その他の相談]