レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18577 他院での検査結果、角膜が薄く、レーゼックならできるという話でした。角膜ベット250では問題が発生してしまうのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月09日
[ 施術方法 ]
他院での検査結果、角膜が薄く、レーゼックならできるという話でした。角膜ベット250では問題が発生してしまうのでしょうか?
29歳男性

相談 Question先日他の病院にて、イントラレーシックができるか検査しました。
結果は角膜が薄く、角膜ベットを300残せないから出来ない!
レーゼックならできるという話でした。
(そこの病院は300残すのが前提らしいです。)
その際に角膜ベットを250残せば良い病院もあるから、他の病院に聞いてみたらという話がありました。
品川近視クリニックでは、どのような考えなのでしょうか?
角膜ベット250では問題が発生してしまうのでしょうか?
レーゼックはあまり強度近視には向いてないという事も聞き、なるべくならレーシックを考えたいのですが、どうでしょうか?

回答 Answerレーシック治療に際しては、角膜の強度はフラップを除いた角膜ベッド厚と呼ばれる厚さで評価されますが、一般的には角膜ベッド厚は 250ミクロン以上残すべきだと言われております。
当院で行っているイントラレーシック治療では、フラップの厚さを80〜90ミクロンで作成することが可能であり、計算上は80〜90+250=330〜340ミクロンでも手術は可能ですが、 やはりある程度、角膜の厚さには余裕があったほうが良いかと考えますので、1回目の治療では出来るだけ角膜ベッド厚は、当院では 300ミクロンは残して治療を行っております。
検査データに関しましては、その測定する機器などによって異なり、また測定データのうちのどのデータを取るかによっても変わってきますため、クリニックによって測定結果は異なってまいります。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療で使用するカメラインレー(KAMURA Inray)は、角膜内に挿入する黒いリングで、コンタクトレンズよりも小さい直径3.8ミリ・厚さ5ミクロンと小さなものです。
リング真ん中には1.6ミリの小さな穴が開いており、ピンホール効果で近くの物が見えるようになります。
リングの表面には高精度レーザーで8400個の穴が開けてありますので、角膜の健康が保たれるように作られています。
素材は白内障手術に使用されている素材でできていますので、角膜内に挿入しても問題ありません。
見た目には違和感もなく自然に仕上がります。また、術後に取り出すことも可能です。
(KAMRAは米国アキュフォーカス社の登録商標です)

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 貴クリニックで言う通常のレーシックの手術がウェーブフロントレーシックだと思っていいのでしょうか?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にエキシマレーザーを照射し、角膜を削ることで光の屈折 ・・・
2008年01月26日 (35歳/女性) [施術方法]
2. その他の相談 高額医療費制度や、確定申告で医療費控除は受けられますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応されませんので、高額療養費制度の対象とはなりません ・・・
2011年07月11日 (24歳/男性) [その他の相談]
3. 費用と支払い 保険の請求をしたいので医師の診断書をお願いしたいのですが、当日に持っていき手術費と一緒に9000円を払えばよいのですか。
A. 保険給付金の申請には、診断書が必要となります。 診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ ・・・
2012年07月24日 (33歳/男性) [費用と支払い]
4. その他の相談 老眼のレーシック治療を検討しています。設備は大阪でも揃っているのでしょうか?
A. 現在レーシック治療では近視乱視を治療することはできますが、残念ながら現時点では老眼を治療することは困難です。 しかしながら現在、角 ・・・
2008年09月25日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 手術回数・時間 検査日に手術可能という結果が出たら、その日のうちに手術が出来たと聞いたのですが、それは可能ですか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2012年02月04日 (37歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 手術を受けられない人というのは、どのような症状を持っている人なのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますの ・・・
2008年04月05日 (25歳/男性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 検査の時に、目の開きが悪いので目じりを切開するかもしれないといわれましたが、傷はのこりますか?
A. イントラレーシック治療の際には、フラップを作成するためにリング状の器具を使用致します。 瞼裂幅(けんれつはば:上まぶたと下まぶたの ・・・
2008年03月27日 (28歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術方法 品川プレミアムスーパーイントラレーシック、スーパーイントラレーシック、プレミアムスーパーZレーシック3つの違いは何?
A. 当院では現在、Wave Light社製のエキシマレーザー「Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz blue line」を使用した『スーパーイントラレーシック』と ・・・
2009年07月19日 (25歳/女性) [施術方法]
9. 適応性への不安 ポスナーシュロスマン症候群なのですが、レーシックまたはラゼック手術は受けられますか?
A. ポスナーシュロスマン症候群がある場合でも、角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かど ・・・
2010年09月21日 (29歳/男性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 老眼がひどいので手術を受けたいのですが、レーシック手術をすでに受けていると出来ない?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『レーシックカムラ』という方法を行っております。  老眼治療レーシックカ ・・・
2010年08月17日 (?歳/男性) [適応性への不安]