レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.18321 術後、コントラストの低下があると聞いたのですが、多くある事例なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年08月01日
[ 治療前の不安 ]
術後、コントラストの低下があると聞いたのですが、多くある事例なのでしょうか?
24歳女性

相談 Question初めてメールさせていただきます。
両目とも0.02以下です。
術後への質問です。
私はセミプロでイラストレーターや漫画などを描いているのですが、事例のお話でコントラストの低下があると聞いたのですが、多くある事例なのでしょうか?
重度の近視なのでこの事例にてはまるので受けるを躊躇しています。
コントラストは仕事に大きく左右される話なので、現状はどうなのでしょうか?
御願いします。

回答 Answer●レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。
当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、治療を受けられた患者様の99.7%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。

手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。
但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

●当院では、カメラマンやデザイナーなどの見え方の質が高く要求されるような方も数多く治療を受けられております。
現在の治療のレベルではほとんどの場合は、自覚的にコントラストの感度の変化を感じることはほとんどありませんが、強度近視の度数が高い方の場合はコントラストの感度が低下する恐れもあります。
レーシックに関して色々とご心配なこともあるかと思いますし、現在の眼の状態によっても術後の状態が変わってきますから、宜しければ一度検査へお越し下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 今年角膜に傷をつけてしまったのとアレルギー性結膜炎なので手術が可能なのか心配です。
A. ドライアイやアレルギー性結膜炎があるという場合でも、現在の眼の状態で他に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障あり ・・・
2008年11月27日 (41歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 子供でも手術を受けられるのでしょうか??手術を受けられる年齢はあるのですか?
A. 現在では近視乱視のみならず、遠視のレーシック治療も可能にはなっていますが、眼の成長期の途中の段階で治療を受けられると、その後も眼の ・・・
2008年08月27日 (32歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応性への不安 うつ病の薬(トレドミン)を服用していますが、その薬のせいで手術ができなくなることがありますか?
A. 心療内科のお薬を内服されている方に関しては、レーシック治療をお勧めしない場合がございますが、その理由として一つは、お薬によって角膜 ・・・
2008年02月02日 (34歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 サーフィンをするのですが、海に入れるようになるのは術後どのくらいの期間が必要ですか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2012年06月12日 (38歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 冬休みに手術を受けたいが、年末年始のお休みを教えてください。
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・
2008年10月20日 (19歳/男性) [その他の相談]
6. 手術回数・時間 遠方なもので、初診翌日の手術は可能なのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月06日 (41歳/男性) [手術回数・時間]
7. 適応性への不安 1年程前から再発性角膜びらんで点眼していますが、手術は可能でしょうか。
A. レーシック治療は、フラップを作成する際に角膜を切開する影響で、一時的に涙の分泌が不安定になり、眼の乾燥症状が強くなります。 その影 ・・・
2007年11月15日 (38歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 手術を受けたいと思っているのですが、年齢制限はあるのでしょうか?老眼との兼ね合いも心配です。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年10月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 別の医療機関で治療や予防接種を受けている場合、手術や検査を行うのは問題ないでしょうか?
A. 歯科治療に関しましては、麻酔を使用しない治療や局所麻酔を使用した治療でしたら、レーシック手術の前日や、手術翌日検診後からお受け頂く ・・・
2011年06月27日 (24歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 息子が高校卒業後に就職希望ですが、今の視力では無理だと分かっています。早目に施術可能かどうか調べることはできない?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年10月08日 (16歳/女性) [適応性への不安]