レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17973 抗うつ剤はどの種類の錠剤でも駄目なのか? 抗うつ剤をどれくらいやめたら手術が出来るのか? 教えて下さい。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年07月21日
[ 適応性への不安 ]
抗うつ剤はどの種類の錠剤でも駄目なのか? 抗うつ剤をどれくらいやめたら手術が出来るのか? 教えて下さい。
35歳男性

相談 Question35歳 埼玉在住です。
手術を検討しています。
ただ、インターネットサイトをみると、抗うつ剤を服用中の方は手術が出来ないとあります。
私は、毎日数粒服用中です。
そこで、抗うつ剤はどの種類の錠剤でも駄目なのか?
抗うつ剤をどれくらいやめたら手術が出来るのか?
心療内科の主治医のOKが出た場合には手術できるのか?
教えて下さい。
学校の教員のために8月下旬の夏休みまでに受けたいと考えています。

回答 Answer心療内科のお薬を内服されている場合には、眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、治療後に視力が安定しにくい場合があります。
眼球の中には、伸び縮みすることによって遠近の調節を行う、水晶体という、カメラでいうレンズに相当する部分がありますが、特に心療内科のお薬を内服されている場合には、その調節が不安定になることがあり、正確な検査結果が出にくかったり、手術後の視力が安定しにくくなる等の可能性がございます。

また、レーシックは角膜を削って近視乱視を矯正する治療法でございますので、当院では角膜に影響が出る可能性がある、心療内科のお薬を内服されている方には、レーシックの検査治療はお勧めしておりません。
現在、心療内科のお薬を内服されており、今後レーシック治療をご希望される場合には、現在のお体の状態が安定し、お薬の内服の必要がなくなって半年以上が経過してから、レーシックの検査をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、自己判断で現在の内服薬を中止することは、かえって度数が不安定になる原因ともなりますから、自己判断での中止は避けて下さい。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 小学6年生の時に黄斑変性と診断を受けました。適応検査は受けられるでしょうか?
A. 黄斑変性症が有る場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければ、近視乱視をレーシックによって治療することは可能です。 尚、黄斑変性症等 ・・・
2008年03月01日 (31歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 再手術により、視力を1.2程度やハロー現象の軽減などは可能なのでしょうか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2011年11月15日 (?歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 角膜が薄くて手術できないといわれるのではと心配。地元の眼科医に手術が可能か診断してもらってから上京したほうがよい?
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂けます。(検査でわかります) 長期間 ・・・
2012年01月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 近くのものを見るのに見にくいし、照準が合わなくなってきてます。手術を行ってもいいのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月02日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 目にとがった物が近づくのがとてもとても恐怖なのですが、それでも受けれる手術でしょうか?
A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。手術中は麻酔が効いております為、痛みはほとんどございませんが、視力は変わりませんので、見えている ・・・
2008年11月24日 (21歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 貴HPで角膜リングを知り、施術を考えていますが、術後検査を定期的に受けれない場合はどうでしょうか。
A. 角膜内リング手術は、現在のところ、東京 のみで行っております。 また、通常のレーシック治療であれば、手術後の術後検診はお近くの眼科 ・・・
2008年05月02日 (41歳/男性) [その他の相談]
7. 施術の効果 乱視も治りますか。(近視クリニックとありましたので)
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月04日 (39歳/男性) [施術の効果]
8. その他の相談 手術前日の検査後に、脱毛を行おうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
A. 身体や顔の脱毛レーザーを受けられる場合は、レーシック手術の前日までにお受け下さい。 また、身体や顔の脱毛レーザーは、翌日検診後から ・・・
2011年08月29日 (35歳/女性) [その他の相談]
9. 施術の効果 以前コンタクト購入の際の検査で、片目の視力がある一定以上上がらないと言われていますが手術で視力回復は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年01月13日 (31歳/女性) [施術の効果]
10. その他の相談 1ヶ月検診は受けれますが、3ヶ月後の検診も必ず必要となってきますか? 海外在住方はどうしているのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年11月03日 (29歳/女性) [その他の相談]