レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.17388 手術した場合、老眼は、現在に対してどの様に変化するのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年05月31日
[ 治療前の不安 ]
手術した場合、老眼は、現在に対してどの様に変化するのでしょうか?
?歳男性

相談 Question年齢が高く少し老眼が出てきています。
現在、老眼鏡をかけるほどではありません。
17センチ位近づいてもはっきり見えます。
又、近眼で両方とも視力0.3位です。
手術は、品川エディション最高級スーパーイントラレーシックを考えています。
手術した場合、老眼は、現在に対してどの様に変化するのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット(遠くは眼鏡が必要なくなる)、デメリット(近くを見る際には老眼鏡が必要となる)をよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)を受けることにによって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カメラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することが可能です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 貴院での手術を検討しています。検査後、翌日の手術は可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月22日 (36歳/女性) [手術回数・時間]
2. 費用と支払い 検査のときにも交通費補助は受けられるのでしょうか?
A. 交通費補助制度は、次の1)2)3)全てに該当される場合に、公共交通機関(電車・飛行機など)のご利用を対象として、両眼の場合1万円(片眼 5 ・・・
2012年01月13日 (25歳/女性) [費用と支払い]
3. その他の相談 花粉症で毎年3月は目のかゆみと鼻づまりで耳鼻咽喉科通いです。目をこする可能性がありますが、手術後こすっても良い?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年10月14日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 眼圧が少し高めなので、眼科で処方される目薬を毎日点眼しています。眼圧が高くても手術は受けられるのでしょうか?
A. 高眼圧症がある場合でも角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回 ・・・
2007年09月21日 (39歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 今の時期、太陽の光などが強いと思いますが問題はないのでしょうか?
A. 紫外線に関しては通常と同様に保護して頂けると良いかと思います。 尚、紫外線そのものは眼にとって良いものではありませんから、手術をお ・・・
2011年07月16日 (28歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 眼振がある人でも良好な結果が得られますでしょうか?
A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には検査が正確にできなかったりすることもありますので、実際に治療が可能かどうか ・・・
2010年08月25日 (31歳/男性) [施術の効果]
7. 施術方法 強度近視角膜が薄い人に一番オススメな方法があったら教えてください。
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さが約 480ミクロンと平均的な厚さである 520ミクロンと比較して薄く、近視度数も強いため、残念ながら角膜を ・・・
2008年03月25日 (28歳/女性) [施術方法]
8. 適応検査について 検査の前はどうしても1週間コンタクトをしてはいけないでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年08月29日 (33歳/男性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 授乳中でスーパーイントラレーシックが受けられない確率はどの程度あるのでしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年07月10日 (31歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 授乳中の人は手術を受けることができますか。嫁が検討中です。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年09月03日 (36歳/男性) [適応性への不安]