レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16424 コンタクトの中止期間、また検査や手術でどのくらい休みをとらなければいけないのか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月28日
[ 適応検査について ]
コンタクトの中止期間、また検査や手術でどのくらい休みをとらなければいけないのか。
32歳女性

相談 Question今ハードコンタクトを装着中です。今から予約をして検査を受けようと思っているのですが、どのくらいの期間コンタクトをつけてはいけないのか。
検査や手術でどのくらい休みをとらなければいけないのか。
あと、手術後、普通に野外で紫外線をあびていいのか。
予約してから検査までどのくらい待たなければいけないなど。
仕事の関係もありますので、以上のことを知りたいのですが。

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。
1日目の術前検査カウンセリングは3時間程度かかります。
2日目の手術は検査も含めて2時間位です。
3日目の翌日検診は1時間程度となります。
検査のご予約時に、手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は別の日という日程でも可能です。
尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。

紫外線に関しては通常と同様に保護して頂けると良いかと思います。
尚、紫外線に関しては、紫外線そのものは眼にとって良いものではありませんから、手術をお受け頂いた場合でも、お受け頂かない場合でも、長時間の紫外線は眼にとって良くないため、長い時間紫外線を浴びる場合にはサングラスなど眼の保護をされた方が良いかと思われます。

品川近視クリニックは東京 大阪 名古屋 の3院がございます。
当院は年中無休で診療手術を行っております。
(大阪 名古屋 の場合は、1月1日を除き年中無休です)
祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。
術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
ご連絡をお待ちしております。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 海外在住、8月の夏季休暇帰国を利用し、レーシックを受けたいと思っています。受け付けて頂けるでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年07月21日 (31歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応検査について 遠距離の為(沖縄県より)検査そして術後の検査などは再度上京しなくてはいけないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月25日 (40歳/女性) [適応検査について]
3. 適応性への不安 現在、出産後3ヶ月です。母乳での授乳はしていませんが、手術を受けることはできますか?
A. 当院では治療に際して、点眼薬及び、炎症を抑える内服薬を服用して頂いておりますので、授乳中の方に対しては基本的にはお薬の母乳への影響 ・・・
2008年10月07日 (33歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応検査について オーストラリアの眼科医にチェックをしてもらい対応することは可能でしょうか?
A. 当院ではウェーブフロントアナライザーをリンクさせた、アレグレットウェーブアイキューというエキシマレーザー装置でレーザーを照射し、近 ・・・
2007年11月23日 (31歳/男性) [適応検査について]
5. 施術方法 老眼治療でアキュフォーカスレーシックとCKとはどの様に仕上がりが違うのですか?
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『アキュフォーカス+レーシック(以下カムラレーシック)』を行っております。 ・・・
2011年04月05日 (?歳/女性) [施術方法]
6. その他の相談 貴HPで角膜リングを知り、施術を考えていますが、術後検査を定期的に受けれない場合はどうでしょうか。
A. 角膜内リング手術は、現在のところ、東京 のみで行っております。 また、通常のレーシック治療であれば、手術後の術後検診はお近くの眼科 ・・・
2008年05月02日 (41歳/男性) [その他の相談]
7. 手術回数・時間 手術を考えているのですが、検査から手術の日数、また術後の仕事を休まなければならない日数はどのくらいでしょうか
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカメラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメライン ・・・
2013年01月18日 (42歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 授乳中でもレーシック手術可能か? コンタクトを毎日つけたり外したりがめんどうくさくなりましてレーシックを考えています。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2012年07月24日 (?歳/女性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 目の検査でだんだん角膜内皮細胞が死滅していると言われました。このような症状でも、矯正手術は受けられますか?
A. 角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、 ・・・
2008年02月11日 (33歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 花粉症の症状がひどく目がかゆくてたまりません。市販の花粉症目薬の使用に問題はありますか?
A. 市販の点眼薬は手術1週間後から使用可能です。レーシック手術後の花粉症治療に関しては、内服薬に関しましては特に制限はございませんが、 ・・・
2011年03月10日 (37歳/男性) [その他の相談]