レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15556 強度近視-12位ですがコンタクトで矯正しても0.3位しか視力が上がりません。もっと視力を上げる手術はありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月25日
[ 施術方法 ]
強度近視-12位ですがコンタクトで矯正しても0.3位しか視力が上がりません。もっと視力を上げる手術はありますか?
42歳男性

相談 Question強度近視-12位ですがコンタクトで矯正しても0.3位しか視力が上がりません。
もっと視力を上げる手術はありますか?

回答 Answer強度近視の場合には、近視が強ければ強いほど、どうしても結果にバラつきが出やすいために、矯正精度がやはり軽度近視の方よりは劣ります。
また、 ハロやグレアといった症状も軽度の近視の方と比べると強く出やすく、改善に
時間がかかることもございます。
また、イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、イントラレーシック治療の適応とはならない場合もございます。

但し、実際に治療が可能かどうか、また、どの位の視力回復見込みがあるかは、角膜の厚さと近視乱視度数等によっても異なってきますから、検査をして現在の眼の状態を詳細に調べてみないとわかりかねます。
カウンセリング検査は無料ですので、よろしければ一度検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
円錐角膜は、角膜が薄くなり、角膜の表面が円錐状に突出してくる病気です。
円錐角膜の場合、進行する度合いは人によって様々で、数ヶ月の間に進行する場合もあれば、何年もかけて進行する場合もあります。
進行するにつれ不正乱視が強くでて、多くの場合30歳前後で進行が止まるといわれています。
最悪の場合、角膜移植をしなければならないケースもあります。
「イントラ角膜リング」は、円錐角膜が原因で、レーシックでは効果が期待できない方に適した手術です。
角膜内に半円のリングを挿入して、角膜の形状を変えて近視・乱視を治療します。
以前の角膜リングの挿入は器具を用いて角膜を切開しリングを挿入していましたが、品川近視クリニックではイントラレースレーザーを用いることで、コンピュータ制御による角膜の切開が可能になり、より安全かつ正確な手術が行えるようになりました。
円錐角膜治療では最新の技術であり、最も安全な方法です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の検診は、1週間、1ケ月などの場合、1日でもずれては問題でしょうか。
A. 手術後の検診は、原則として手術翌日から1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で術後検診を受けられる場合、基本的に治療を受 ・・・
2008年04月03日 (?歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 コンタクトの使用期間が長いと、施術不適応である角膜が極度に薄くなったりするのでしょうか?
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。 長年コンタクト ・・・
2008年05月25日 (38歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 飲み薬でアレルギーがあり、飲めない薬があるのですが、手術は可能でしょうか。
A. 手術後は抗菌剤の点眼薬及び、乾燥防止の点眼薬を1週間分処方しております。 点眼薬は『ベガモックス(抗菌剤)』『0.1%リンデロン(抗炎 ・・・
2008年02月22日 (?歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 以前眼科で「黒目の細胞が少なくなってきている」との指摘を受けました。レーシック手術を受けられない場合もある?
A. 角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。コンタク ・・・
2008年09月06日 (29歳/女性) [適応性への不安]
5. 施術方法 宮崎県宮崎市にいるのですが、福岡より東京のほうが安心してレーシックを受けることができるのかなと思っています。
A. 福岡院(提携クリニック)では、当院東京と同じ手術環境下で同じ機器を使用してアマリス750Zレーシック、アマリス500Zレーシック、スタン ・・・
2012年11月12日 (30歳/女性) [施術方法]
6. 施術の効果 6年前白内障の手術を受け眼球レンズ交換をしましたが、視力が現在0.2程度に低下してしまいました。視力回復が可能でしょうか。
A. 白内障の手術をお受け頂いた後でも、残っている近視や遠視、乱視に関しては、レーシック治療で矯正することは可能です。 尚、治療にて期待 ・・・
2008年02月23日 (?歳/男性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 糖尿病治療中で薬を服用中。白内障が少しあるが、手術するほどではないと医者に言われている。
A. 60歳前後で白内障等が出てきている場合には、レーシック治療をせっかくお受け頂いた場合でも、白内障の進行により視力が低下する恐れがあり ・・・
2007年12月21日 (58歳/男性) [適応性への不安]
8. 手術回数・時間 既に検査、施術の予約を取っていますが、検査の結果次第で予約をしている施術メニューを変更する事は可能でしょうか?
A. 検査結果により、手術法を変更されることも可能です。 尚、検査の結果によりご予約時にお申し付け頂いたご希望の手術法以外の、その他の手 ・・・
2012年07月24日 (43歳/男性) [手術回数・時間]
9. 適応検査について 検査の一週間前からメガネですごさなければいけないとのことですが、一時間でもコンタクトをしてしまうと問題?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年09月12日 (37歳/女性) [適応検査について]
10. 費用と支払い レーシックカムラは片眼と書いてあります。近視は両眼を治療すると思いますが、レーシックカムラの費用の他にいくら必要?
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年08月24日 (?歳/男性) [費用と支払い]